金柑とグリオットのチョコレートケーキ

キンカンを使ったケーキ

●金柑とグリオットのチョコレートケーキ

今月はメイフェアチョコレート月間なので、濃厚なチョコレートケーキを作りました。

金柑とグリオットのチョコレートケーキです。

小麦粉を使っていないチョコレートケーキの中に、チョコレートにぴったりの金柑とグリオットを混ぜ込んで、湯煎でしっとり焼き上げます。

ケーキの上にはグリオットのサワークリームと金柑、苺をのせて。

生チョコレートのような濃厚なケーキは、大人のお楽しみスイーツです。

合わせる紅茶は、チョコレートがしっかりしているので、クセの強い紅茶を選ぶチャンスでもありまね。

ラプサンスーチョンとか、今月の紅茶教室のテーマ「アールグレイ」も合いそう。

テイクアウトもできます。お電話くださればお取り置きしておきます。


●金柑とは

金柑(キンカン)は、ミカン科キンカン属の果物です。

原産地は中国で、一般には柑橘類として扱われていますがカンキツ属ではなく、近いながらキンカン属という分類に属します。

柔らかい苦味と甘味があって、皮ごと食べられるのが特徴です。

キンカンをよく召し上がる方には「皮ごと食べる」のは当たり前かもしれませんが、実は案外めずらしくて、ミカンでもオレンジでもグレープフルーツでもレモンでも、皮ごと食べないですよね。

だからビタミンCがたくさん摂れるのがうれしい。

ところで、金柑といえば、産地はどこだと思いますか?

圧倒的に、宮崎県です。「たまたま」というブランドも有名ですね。

なんと、全国の約7割が宮崎県で生産されているのだそうです。

九州の中でも特に“南国”なんですね、宮崎。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


春を先取り! 桜にちなんだ「さくらシリーズお菓子」

桜のお菓子


●桜の塩バタークッキー

桜の花びらをのせた塩バタークッキーです。

ミネラルが豊富に含まれる佐渡の海洋深層水の塩を使用した薄焼きクッキーに、桜の花びら(塩漬け)をのせました。

発酵バターと桜の香りがふんわり広がり、サクサクとした繊細な食感を楽しめる、和のクッキーです。

桜の花って、そんなにパクパク食べるようなものではないけれど、春を感じる香りですよね。


●さくらのマドレーヌ

はちみつマドレーヌに桜の花(塩漬け)をのせた、季節限定マドレーヌです。


【さくらシリーズのお取り寄せはこちらの通販サイトから】

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


おいしいロイヤルミルクティーの作り方

ロイヤルミルクティーをおいしく作る


●おいしいロイヤルミルクティーを飲もう

「どうやって作ると、こんなにおいしいロイヤルミルクティーになるんですか」とお客様から聞かれました。

うれしいことに、時々この質問をいただきます。

ロイヤルミルクティー好きな方が増えるのは、とってもうれしい。

寒い季節には特に、体がポカポカ温まって、気持ちもゆったりリラックスできるこの紅茶を、メイフェアも積極的にオススメしています。

アレンジも簡単で、ほうじ茶でいれれば「ほうじ茶ロイヤルミルクティー」になるし、スパイスを入れればチャイのようにもなります。

こちらはほうじ茶ロイヤルミルクティー。

見た目では違いがわかりませんね。ちょっと香ばしい味がします。

こちらはロイヤルミルクティーのパフェです。

 

本当に、魅力的なアレンジがいくらでもできてしまうのが、ロイヤルミルクティーです。

カップ2~3杯分の作り方を載せておくので、ぜひご自宅でも作ってみてください。


●おいしいロイヤルミルクティーの作り方


①手鍋にお湯を150㏄入れて強火にします。

②沸騰したら、アッサムティー5gを入れて、弱火で4分煮出します。蓋をするとしっかり抽出できます。その間にポットやカップを温めておきます。

③4分経ったら、牛乳150㏄を入れてやや強火にします。スプーンで鍋底が焦げないように混ぜながら軽く沸騰するくらいまで火にかけます。

④茶こしで濾しながらポットやティーカップに注ぎます。お好みで砂糖を入れてお楽しみください。

いかがですか? 本格的な作り方ですが、一回作ってみると、簡単ですよね。

さあ、ゆっくり召し上がれ。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


ひなまつりアフタヌーンティー、今日からスタート

●ひなまつりアフタヌーンティー

バレンタインアフタヌーンティーが昨日で終わり、今日から3月3日まで「ひなまつりアフタヌーンティー」をご用意します。




【ひなまつりアフタヌーンティーの内容】

・スコーン
・サンドイッチ2種類
・ひなまつりレモンケーキ
・玄米もちのお雛様
・いちごのチーズタルト
・紫いものクッキー
・ヨーグルトのパンナコッタ
・サラダ
・シチュー
・紅茶2種類


●ひなまつりレモンケーキはお好きなほうを

今回、ちょっと変わった趣向をご用意しました。

こちらの「ひなまつりレモンケーキ」は、向かって左が「カエルさんのお内裏様」、右が「パンダさんのお雛様」です。

お好きなほうをお選びください。


●雛祭りの由来


今では女の子の健やかな成長と幸せを願う日として3月3日に定着した雛祭りですが、由来は中国の「上巳(じょうし)の節句」が日本に伝わってきたようです。

日本に昔からあった、人形(ひとがた)に厄を移す風習と合わさって、今の雛祭りの原型になりました。

もともとは女の子に限ったイベントではなく、邪気が入りやすい季節の節目に厄を払い身を清める風習だったのですね。

雛人形を数日前から飾り始めて、3月3日になったら速やかに片付けるのも、「厄を移したものをいつまでも置いておかない」という意味合いがあったようです。

雛祭りでスッキリ厄払い、健康になれそうですね。


* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

来月のオンラインことば学講座で動作を最適化しよう

●動作の最適化は人生を救う


ことば学講座を受講なさっているみなさん、昨日はお疲れさまでした。

股関節がどこか、もう迷いませんね。

ちょっと気が早いようですが、次回は3月13日(土)です。

もうこちらから申し込めるようになっています。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html



昨日の講座を終えた後、こんなメールをいただきました。

今取り上げられている「動作の最適化」もそうですが、
先生の講座は「人生の質を高めるのに役立つ事」がテーマなので、
学ぶのが楽しいです。


ありがとうございます。

まさに「人生の質を高める」ことを目的としたレッスンをしているので、最高にうれしいメールでした。

なんとなく漫然と生活していると、あふれる情報に溺れ、世の流れの速さに振り回され、かと思えば古いしがらみに縛られて身動きが取れなくなりながらも、そんな自分に気づかなくなりがちです。

だから、本当に大事なこと、有益なことを追求していくと、浮世離れしていく感覚すらあります。

日常の動作を最適化していくトレーニングなんて、ごく一部の人しか取り組んでいませんから。

しかし、浮世離れ万歳。

浮世離れすればするほど、良質なものを味わっている実感があります。

アフタヌーンティーもそうですね。アフタヌーンティーを楽しむ人なんて、心の余裕が並大抵ではありません。

もともと心の余裕がある人が、ゆったりとアフタヌーンティーをして、ますますリラックスしていくのだから、まるで異世界です。

動作の最適化トレーニングも、そのくらい稀な取り組みです。

ただ、実用性はかなり高い。

喉が痛まず声が老けない発声、何歳になっても自力で歩ける「寝たきりにならない歩き方」、五十肩や肩コリにならない肩甲骨の使い方など、手に入れておいて決して損はないものばかりですね。

体か楽に動く今のうちに、体の構造にとって最適な動作を知って、身につけておきましょう。

次回は3月13日です。もうこちらから申し込めます。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


バレンタインデーにぴったりのチョコレート7選

バレンタインデーに人気のお菓子


●今どきのバレンタイン事情


今どきのバレンタインデーは、自分で好きなチョコレートを選んで食べたり、お友達と好きなチョコを交換したりする日になってきたようですね。

学校では禁止されているし、職場でチョコ配りをするのもナンだし、でもチョコは好きだから新作を食べてみたい、娘にあげると喜ぶから……なんて声を聞きました。

バレンタイン事情も時代と共にだんだん変わるんですね。今年はさらにコロナ禍の影響もあって、「配る」シーンはますます減りそう。

そこで、自分で選んで食べたり、身近な方とティータイムに楽しんだりするとしたら、こんなチョコはいかがでしょうという品々を選んでみました。


●バレンタインデーはこれで決まり!

1. 小麦粉を使っていないチョコレートケーキ

小麦粉を使わず湯煎でじっくり焼いた、生チョコのようにしっとりなめらかな口どけが特徴のチョコレートケーキ。

上質なビターチョコレートとココアを使っており、甘さはひかえめで、カカオの豊かな香りと濃厚な味わいが楽しめます。

冷やした状態で口に入れると、口の中で少しずつ温まって溶けていく食感が楽しい。電子レンジで少し温めると、ふわっとやわらかくなり、口の中でとろ〜っととろけていく食感が楽しめます。


2. 大人のブランデーチョコレートケーキ

小麦粉不使用のチョコレートケーキ「小麦粉を使っていないチョコレートケーキ」に高級VSOPブランデーを塗り、香り豊かな大人の味わいにしたケーキ。

表面に金粉を散らした高級感のあるケーキなので、ギフトにもぴったり。


3. ガレットブルトンヌショコラ

バターたっぷりの厚焼きクッキー「ガレットブルトンヌ」のチョコレート味。

サクサク食感のガレットブルトンヌに、上質なビターチョコレートとココアを入れたクッキーです。

ミネラルが豊富に含まれるきび砂糖と、佐渡の海洋深層水から作られた塩を使用しています。

チョコレートの香りと甘みのあと、塩の旨みがじわっと広がるクッキーです。


4. 英国のショートブレッド(濃厚チョコ)

英国を代表するお菓子といえば、スコーンとショートブレッド。

この時期の限定ショートブレッドがこちらの「濃厚チョコ」です。

ショートブレッドといえば、名前の通りサクサク食感が特徴ですが(ショートがサクサクの意味)、濃厚チョコはチョコレートがたっぷりなので、サクサクの中にもしっとり感があります。


5. ビスコーンティ(柚子チョコ)

ビスコッティとは、二度焼きして作るイタリアのビスケットで、「ビス」は「二度」、「コット」は「焼いた」という意味です。

「スコーンで作ったら、紅茶によく合うビスコッティができるのでは?」と考えて作ったのが、このビスコーンティです。

普通のビスコッティは硬めの食感ですが、ビスコーンティはスコーン生地を使っているので硬すぎす、ザクザクした食べやすい食感です。

味は、ビターチョコレートと三重県産柚子を使用して柚子チョコ味にしました。柚子の爽やかな香りがチョコレートによく合います。


6. ナッツのタルトショコラ

上質なビターチョコレート、ココア、バターをふんだんに使った生チョコレートを、タルトにたっぷり入れました

甘さはひかえめで、カカオのほろ苦さが楽しめる「大人のためのタルト」にしました。

カリッと香ばしいナッツが中に入っています。

アッサムやキームンなどしっかりした味の紅茶のほか、ミルクもよく合います。口の中で生チョコレートがとろけていくのをじっくり楽しみましょう。


7. はちみつマドレーヌ(チョコ)

蜂蜜でしっとり濃厚に仕上げたマドレーヌに、甘さひかえめのビターチョコレートを入れました。

そのまま食べてもおいしいですが、オーブントースターで少し温めると、中のチョコレートがとろっととろけます。

●通販サイトからのお取り寄せは、それぞれ上の画像からお入りください。


* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

英国伝統のお菓子&紅茶ギフト、もらったらワクワクが止まらない

紅茶とお菓子のギフトセット


●紅茶のついたギフトはありませんか?

いくらでもありそうで意外に少ないのが、紅茶をメインにしてお菓子をつけたギフトセット。

「紅茶付きのギフトはありますか」と時々聞かれます。

お菓子といっても、みなさん大人向けのセットをお求めのことが多いので、上質な材料で作った大人向けのお菓子を集めたギフトセットを作りました。

それが『英国伝統のお菓子&紅茶ギフト』です。

紅茶と一緒にイギリスの伝統的なお菓子をゆったり楽しめます。

紅茶好きな方にプレゼントしたら、きっと喜ばれます。

私なら、もらった瞬間から「どんなタイミングで紅茶をいれようか」「どのお菓子から食べようか」とワクワクが止まりません。

【セット内容】

・フルーツパウンドケーキ…1カット
・英国のショートブレッド…1袋(2枚入り)
・くるみヌガーのチョコクッキー…1袋(1個入り)
・キャラメルナッツ…1袋(15g入り)
・高級ダージリンティーバッグ…1袋(2個入り)。




●英国伝統のお菓子を集めてみました

セット内容を一つずつ見ていきましょう。

1. 高級ダージリンティーバッグ

世界三大銘茶の一つ「ダージリン」の茶葉をティーバッグにしました。

ダージリンはインド北東部のダージリン地方で栽培され、風味、香り、コク、すべてに優れた紅茶です。

春、夏、秋の年3回収穫されますが、5〜6月は「クオリティシーズン」と言われ、この時期に収穫される夏摘みダージリンティー(セカンドフラッシュ)は最も品質が良いとされています。

「マスカテルフレーバー」と呼ばれるマスカットを思わせる芳香と、ふくよかでしっかりしたコクと渋みがあるのが特徴です。


2. フルーツパウンドケーキ

5種類のドライフルーツ(レーズン、ドライいちじく、オレンジピール、プルーン、クランベリー)と、ナッツ(くるみ、アーモンド)が入った贅沢なパウンドケーキです。

ドライフルーツはラム酒にじっくり漬け込むので、豊かな香りとコクが楽しめます。

くるみの香ばしさとドライいちじくのプチプチした食感がアクセントになっています。

具だくさんなので、手に取ってみるとずっしり重みがあって、見た目以上の食べごたえです。

ミネラルが豊富に含まれるきび砂糖を使用しているので、濃厚な味わいなのに後味はスッキリ軽やかで、紅茶によく合います。



3. 英国のショートブレッド

ショートブレッドといえば、英国。もっと詳しくいうと、イギリスのスコットランド地方で生まれた伝統的な郷土菓子です。

クッキーと似ていますが、製法が違って、もっと「サクサク」した食感。

ちなみに名前の「ショート」(short)は、「サクサク」という意味です。一口かじるとハッキリわかる、名前のとおりに食感です。

素朴でやさしい甘さを、紅茶と一緒に楽しみましょう。


4. くるみヌガーのチョコクッキー

ソフトな食感が人気のくるみヌガーシリーズ。こちらはチョコを練り込んでいます。

香ばしいクルミとヌガーに上質なカカオをぜいたくに使って、濃厚な味わいのクッキーになりました。

クルミとヌガーのカリッとした食感がアクセントとなり、結構な食べごたえがあるクッキーです。


5. キャラメルナッツ

●英国伝統のお菓子&紅茶ギフトセットを通販サイトからお取り寄せするならこちら
   ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mayfair-net/721-gift-eikoku.html

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


麻婆豆腐

●麻婆豆腐とは

新潟市で玄米ランチの麻婆豆腐

麻婆豆腐の「麻」は中国語で、花椒の痺れるような辛さを意味します。

ちなみに辛さといえば真っ先に思い浮かべるのは唐辛子の辛さでしょう。こちらは「辣」で表され、日本人にはラー油の「ラー」として馴染みがありますね。

麻婆豆腐にはこの2つの辛さが両方とも含まれています。

ということは、麻婆豆腐とは片方の「麻」を使ったネーミングなのか、しかし「婆」はどこから来たのだろうという疑問が出てきそうです。

もともとは辛さとは関係ない「麻」に由来する語源説があります。

19世紀の終わり頃、成都の郊外で飲食店を営む老夫婦の妻「陳劉氏」が、当時は材料が乏しい中ありあわせのもので来客向けに作った豆腐料理が始まりでした。

この妻の顔にはあばた(これが麻と呼ばれる)があり、「陳麻婆」(あばたのある陳ばあさん)と呼ばれていたため、名物となった豆腐料理も「陳麻婆豆腐」と呼ばれるようになりました。

初めは辛さの種類を意味する「麻」ではなかったのですね。

その後、文化大革命後に味によるネーミング「麻辣豆腐」が提案されてみたり、結局は元の「麻婆豆腐」に落ち着いたりといった経緯があるそうです。



●麻婆豆腐のバリエーション

麻婆豆腐は味がしっかりしているので、トマトベースにしたりほかの野菜を入れたり、豆腐をナスにして麻婆茄子にしたりと、さまざまなバリエーションが楽しめます。


1. 根菜と胡麻の麻婆豆腐

ヒリリと辛い人気の麻婆豆腐に、胡麻で栄養を強化。それも、胡麻をパラパラッとかけた程度ではありません。

白ごまはそのままホールで、黒ごまはすって、さらにペーストも追加して、胡麻の栄養をこれでもかというくらい摂取できる麻婆豆腐にしました。

今日から2月20日まで、玄米ランチは「根菜と胡麻の麻婆豆腐」です。


2. 冬野菜の麻婆豆腐




3. トマト麻婆豆腐




4. 夏野菜の麻婆豆腐




5. ひじきの麻婆豆腐




寒い季節には、花椒(花山椒)のヒリリとした辛さがクセになります。

体の中から温まりましょう。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

股関節の動かし方で健康寿命が変わる(ことば学講座)

股関節に詳しくなろう

●股関節はどこにある?

今日は股関節の使い方を改善して、今後の人生を快適にするお話をしましょう。

私たちの動作の要である股関節は、誰でも名前は知っていますね。

ところが、正確にどこにあるか、ご存じですか?

大腿骨の上端にある球状の部分(大腿骨頭)が、骨盤の寛骨臼と呼ばれるソケット部にはまり込んでいる球関節を、股関節と呼びます。

こんな説明をされても、どこを指しているのかちっともわかりませんね。

厳密な説明ではかえってわかりにくいので、ざっくりした言い方をするなら、「太股の骨が骨盤と接する部分」のこと。

胴体や頭部の重さを脚に伝えて支えるための、大事な大事な関節です。

何歳になってもサクサク歩き、快適な毎日を過ごせるかどうかは、股関節の使い方にかかっています。

股関節が上手に使えたら、何歳になっても登山もできる。

股関節の使い方がまずくて傷めてしまったら、立ち上がるだけでもキツイ。

これからの人生を気持ちよく生きるために、股関節に関するクイズを3つ出します。

全問正解できるでしょうか。




●股関節クイズ



第1問……股関節はどこ?

A~Cのうち、股関節の正しい位置はどこでしょうか。



第2問……前屈はどこから曲げる?

体の柔軟性を高めたり確かめたりする「前屈」があります。

この前屈を楽におこなうには、A~Cのラインのうち、どこで曲げるのが正しいでしょうか。




第3問……股関節が衰えるとどうなる?

股関節の動きが衰えると、次のどの症状を自覚しやすいでしょうか。

A. 歩幅が狭くなった
B. 平らなところでつまずく
C. 立ち上がるのが億劫




【解答】

第1問……B
第2問……C
第3問……全部



次回のオンラインことば学講座は、2月13日(土)夕方5時スタートです。

まだ申し込んでいない方は、こちらのページからどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

あなたの動作を最適化するオンラインことば学講座で、股関節の使い方を徹底的に改善し、鍛えていきますよ。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

アフタヌーンティー

●アフタヌーンティーとは


アフタヌーンティーは、1840年代にベッドフォード公爵夫人アンナマリアが始めた、夕食までの空腹を満たすおやつの時間が始まりでした。

やがて上流階級の女性の社交の場として発展し、今も余裕のある方々がゆっくり流れる時間を楽しむ食事の時間として愛されています。

アフタヌーンティーには、「この3つが揃っていればアフタヌーンティーと呼べる」という3要素があります。

サンドイッチ、スコーン、ケーキです。

この順に「正式な食べる順番」にもなっています。

現在はケーキスタンドでまとめて供されることが多いので、サンドイッチを残しておいて先にスコーンに手をつけたり、甘いケーキを先に食べたりもできて、「それはマナーとしてOK?」と質問されることもあります。

どんな順番で食べても咎められることはありませんが、ケーキスタンドでまとめて運ばれるのはもともとホテル用に発明されたスタイルであって、貴族の時代は給仕人が順に運んできたので、後戻りは事実上できませんでした。

なにしろ本当の最初は「バターを塗ったパン」くらいのおやつだったのですから、一応は基本を押さえておくくらいにしておいて、その時の気分でゆるやかに楽しむほうが、アフタヌーンティーの雰囲気に合いそうです。


●アフタヌーンティーいろいろ


1. 猫ねこアフタヌーンティー




2. ハロウィンアフタヌーンティー




3. クリスマスアフタヌーンティー




4. 新春アフタヌーンティー




5. バレンタインアフタヌーンティー

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007