腰痛にならない体の使い方(オンラインことば学講座)

腰痛予防の動作をマスターしよう


●腰痛はつらいから


今回のオンラインことば学講座は、「腰を入れる」がテーマでした。

「腰を入れる」という言葉は聞いたことがあっても、具体的に何をすれば腰が入るのか、説明できる人は少ない。

だから、腰を反ったり丸めたり、膝を曲げて踏ん張ったりして、それでも腰を痛めてしまう。

キーワードは「つながり」でしたね。

私たちの体はイメージに影響を受けるので、良い動作につながる「言葉」として覚えておくと、一生役立ちます。

腰痛やぎっくり腰にならないだけでも、QOL(生活の質)は確実に高まりますよね。

こんなメールが届きました。

講座中にしてくださった先生の動きを見て、
腰が引けたり反ったりする良くない例が「まるで私」と思いました。
腰痛が持病になってしまった理由がやっと分かりました。
腰が入った姿勢、多分できたと思います。
これなら絶対にギックリ腰にならないと確信しました。

よかった。こういう報告メールが最高にうれしい。

確信できましたか。だったら、もう大丈夫ですね。

ドアを押し開けたり、引き出しを閉めたり、物を持ち上げたり、上に押し上げたり、不安定な足元で何かを支えたりしても、「腰を入れる」の原則を知っていれば、大丈夫。

昔の人は、この大事な感覚を「腰を入れる」という言葉(つまりパッケージ)にしたわけですが、現代人の私たちにはあまりピンとこないんですよね。

だから、壁やテーブルを使って、体で覚えてしまうのがいい。

来月までに、何度も何度も繰り返して、「体の癖」にしてしまいましょう。

次回のオンラインことば学講座は、4月10日(土)です。

もう申し込めるようになっていますので、今のうちにこちらからどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html


* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007