アフタヌーンティーの楽しみ方

●夏のアフタヌーンティーの楽しみ方

この週末、「夏のアフタヌーンティー」をお楽しみくださり、いつもありがとうございます。

夏のアフタヌーンティー

今日は、「リラックスタイム」という視点からアフタヌーンティーを眺めてみましょう。

おしゃべり好きな人もいれば、寡黙な人もいますね。話し方を聞いていれば、すぐわかります。

でも、「頭の中のおしゃべり」もあるのだそうです。

声に出ていなくても、頭の中でずーっとおしゃべりしている人もいて、しかも現代人にはわりと多いという。

座禅や瞑想の効果は、そういうおしゃべりを減らして、頭の中を静かな状態にすることにあるのだとか。

そう考えると、アフタヌーンティーの時間は瞑想的、座禅的だなあと思います。

ゆったりリラックスしながら、時間がゆっくり過ぎていく。忙しい毎日を離れて、頭の中が静かになる時間。

アフタヌーンティーを楽しむと、リラックスできたり、ストレスが解消したり、頭がすっきりしたり、意欲が湧いたりするのは、瞑想だからなんですね。

【夏のアフタヌーンティーの内容】
・ずんだ玄米もち
・クランベリーバナナのチョコレートケーキ
・夏野菜のケークサレ
・パイナップルのチーズタルト
・紅茶ゼリーナタデココ
・夏男! ぶたさん
・クワガタクッキー
・サンドイッチ2種類
・スコーン
・スープ、サラダ
・お好きな紅茶2種類

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

ビーツのデザートプレート(今週末限定)、夏のアフタヌーンティー

●8月はお楽しみ月間ですね

昨日と一昨日は、長岡花火でしたね。

今週末のイベントで新潟にいらした方は、新幹線が混んで2時間立ちっぱなしだったり、ホテルが予約できなくて困ったりしていたようです。

お帰りは無事に移動できたでしょうか。

さて、昨日ご紹介した「ビーツのデザートプレート」は、今週末の限定デザートなので、今日までです。

・ビーツとクランベリーのパウンドケーキ
・ビーツのパンナコッタ
・バニラアイス ~ ビーツコンフィチュールとフルーツ添え

ビーツのデザートプレート

パウンドケーキは、テイクアウトもできます。ご希望の方はどうぞお電話(025-211-7007)ください。

8月に入り、チョコレートパフェや、夏のアフタヌーンティーや、限定デザートプレートなど、お楽しみが次々に登場します。

夏のアフタヌーンティー

8月は毎年、お楽しみ月間ですね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

ビーツのデザートプレート(今週末限定)

●今週末のデザートプレート

これ、何だかわかりますか?

ビーツです。ボルシチの材料といえば、ピンとくるでしょうか。

ここ数日、急に暑くなって、戸外と室内の温度差で体調を崩す方もいらっしゃるようです。

そこで、驚異的な栄養価といわれるビーツと、いつも私たちにパワーをくれる紅茶で元気になっていただきたくて、デザートプレートをご用意しました。

目が覚めるほど鮮やかな赤は、見ているだけで元気になりますね。

・ビーツとクランベリーのパウンドケーキ
・ビーツのパンナコッタ
・バニラアイス ~ ビーツコンフィチュールとフルーツ添え

この土日にご用意してお待ちしていますので、ぜひお立ち寄りください。

パウンドケーキは、テイクアウトもできます。ご希望の方はどうぞお電話(025-211-7007)ください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

夏のアフタヌーンティー、今日から

●夏のアフタヌーンティー、始めます

今月のアフタヌーンティーは、「夏のアフタヌーンティー」です。

夏の恒例行事ですね。

夏らしいデザートやケーキをたくさん銀製スタンドにのせました。

写真はあらためてご覧に入れますね。

【夏のアフタヌーンティーの内容】
・ずんだ玄米もち
・クランベリーバナナのチョコレートケーキ
・夏野菜のケークサレ
・パイナップルのチーズタルト
・紅茶ゼリーナタデココ
・夏男! ぶたさん
・クワガタクッキー
・サンドイッチ2種類
・スコーン
・スープ、サラダ
・お好きな紅茶2種類

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

大人のチョコレートパフェ

●今日から「大人のチョコレートパフェ」

今年もチョコレートパフェの季節がやってきました。

甘さ控えめのチョコプリン、ビターチョコを使った生チョコ、チョコマドレーヌ、クッキーまで、とにかくチョコレートづくし。

大人のためのパフェだから、上質なものだけを集めました。

8月いっぱいご用意しますので、ご都合のよろしいときにお立ち寄りください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

桃のロールケーキ、今日まで(大人のチョコレートパフェは明日から)

●桃のロールケーキ

昨日お伝えした「桃のロールケーキ」、今日までです。



●明日から「大人のチョコレートパフェ」

明日から8月ですね。

お楽しみがいっぱいの8月です。月末近くには「夏の講座」もありますね。

いよいよ「大人のチョコレートパフェ」も始まりますよ。

毎年大人気のパフェです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

桃のロールケーキ、今日と明日くらい

●桃のロールケーキを作りました

甘くてみずみずしい立派な桃が手に入ったので、「桃のロールケーキ」を作りました。

今日(火曜日)と、明日(水曜日)くらいまで、ご用意できそうです。

というのは、生地部分はいくらでも焼けるのですが、桃がそんなにたくさんあるわけではないので、「桃があるうち」のご提供です。

生地にはアールグレイ紅茶を練り込みました。

数に限りがあるので、ご予約が確実です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

大人のチョコレートパフェ

●来月のパフェは「チョコレートパフェ」

今月もあと3日なので、来月のパフェをちらっとご覧に入れましょう。

大人のチョコレートパフェ

「大人のチョコレートパフェ」です。

毎年この時期にご用意する、チョコレート好きのためのチョコレートパフェを、今年もまた作ります。

甘さ控えめのチョコプリン、ビターチョコを使った生チョコ、チョコマドレーヌ、クッキーまで、たっぷりチョコレートづくし。

8月をお楽しみに!

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

ウクレレ弾き歌い、「楽しい~」

●時間をかけると楽しくなる

フェルマータカフェでおこなっている「声のサロン」(大人のための発声話し方教室)では、発声トレーニングの一環として「ウクレレ弾き歌い」に挑戦しています。

みなさん熱心に取り組んでいて、どんどん上手になってきてビックリ。

昨日のレッスン中には、思わず「楽しい~」と漏れ出たような声が聞こえてきました。

発声と同時に「体を動かす」のは、楽しいですね。

まだウクレレ弾き歌いを体験していなくて、でも興味があるという方は、こちらのカテゴリー(ウクレレ弾き歌い)の記事に目を通してみてください。

すでにトレーニングを始めた方に、ちょっとアドバイスです。ウクレレはとっつきやすい楽器ですが、やはり楽器なので、「時間をかける」ことで上達していきます。

もしこれから「あれ、なんか難しいな」と感じた時があったら、「時間をかける」ことによって必ず克服できます。

発声も話し方も同じですね。トレーニングに注いだ時間は、必ず自分の財産となって、喜びをもたらしてくれます。

急ぐことはありませんから、じっくり取り組みましょう。

※声のサロンは、良い声で話せるようになる
 ボイストレーニング話し方教室(新潟市)です。
 日本発声協会が認定する話し方発声法の基本、
 共鳴発声法が学べます。
 平日コースと週末コースがあり、フェルマータを会場に
 月2回ずつ開催されています。

 新規に受講をご希望の方は、事務局(メイフェア)まで
 お電話(025-211-7007)ください。

 詳しくはこちらから。
    ↓
https://kotoba-strategy.com/

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

オレンジとパイナップルのタルト、梅パフェ

●暑さに強い体

7月も終盤ですね。例年だらだらと遅れやすい新潟の梅雨明けも今年はスッキリ済んで、夏本番です。

今日もこのあたりで35度くらいにはなるのでしょうか。

この週末に遠方から新潟にいらっしゃる方、暑さ対策を……といっても、冬の雪と違って全国的に暑いのだから、関係ありませんね。

死者まで出るほどの暑さではうかつなことは言えないからなのか、「エアコンを強めて」「外出を控えて」という注意が自治体やメディアから出る風潮にあります。

しかし、逆にここまで暑くなると、「暑さに強い体かどうか」で差がつく気がします。エアコンを効かせ過ぎず、しっかり動いて汗をかける体を維持することが大事だな、と思って、毎日動いています。

風さえ動いていれば、なんとかなりますね。

メイフェアは、エアコンが効いていますが、効き過ぎてはいないので、ゆっくりゆったり長く過ごすにはちょうどいいと思います。

今月の「梅パフェ」、今だけの「オレンジとパイナップルのタルト」でも召し上がりながら、紅茶でリラックスしましょう。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007