七夕アフタヌーンティー、明日から始まります

●七夕アフタヌーンティー、明日(6月29日)から

今回の特別アフタヌーンティーは、「七夕」です。

だから、期間も短くて、7月7日までの1週間ほど。

つかの間の逢瀬を楽しみましょう。

【七夕アフタヌーンティー】
・織姫と彦星の白玉だんご
・織姫が織った反物のほうじ茶とオレンジのケーキ
・梅ゼリーとフルーツ
・星クッキー
・グレープフルーツのタルト
・自家製味噌の焼きおにぎり
・スコーン(クロテッドクリーム&梅ジャム)
・サンドイッチ
・スープ
・サラダ
・お好きな紅茶を2種類

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

今日(日曜日)は2時以降にお待ちしています

●今日(6月9日)は午後2時からどうぞ

今日は貸切の音楽会がお昼ごろにあるので、午後2時からお待ちしています。

春摘み紅茶のためのアフタヌーンティー……お一人様3000円(+税)

春摘み紅茶を楽しむための特別アフタヌーンティーは、6月16日(日)までです。

ちょうどあと1週間ですね。ご都合のよろしいときにのんびり過ごしにいらしてください。

【アフタヌーンティーの内容】
・ガトーウィークエンドシトロン
・うめぇ~梅チーズタルト
・あじさいもち(抹茶糀&紫餅)
・タイムクッキー
・梅雨時くまさん
・フルーツ&オレンジジュレ
・オレンジチーズの塩バターカナッペ
・スコーン
・サンドイッチ2個
・サラダ、スープ
・ファーストフラッシュ
・もう1つお好きな紅茶

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

春摘み紅茶のためのアフタヌーンティー、始まりました

●魅力的なダージリン春摘み

ファンが多いダージリン春摘み。

紅茶好きなら何かしらの反応を示すダージリン春摘み。

確かになんとも言い難い魅力がありますね。

毎年この季節になると、そう、だいたい5月半ばくらいでしょうか、「今年の春摘みはまだですか?」という声が聞こえてきます。

特に今年は到着が遅めだったので、やっと届いた日には「どこに行ってもなかったのに、新潟で出会えるなんて感激」と驚いていたお客様がいらっしゃいました。

春摘み紅茶のためのアフタヌーンティー……お一人様3000円(+税)

今年の春摘み紅茶を楽しむための特別アフタヌーンティーは、6月16日(日)までご用意する予定です。ご都合のよろしいときにのんびり過ごしにいらしてください。

【アフタヌーンティーの内容】
・ガトーウィークエンドシトロン
・うめぇ~梅チーズタルト
・あじさいもち(抹茶糀&紫餅)
・タイムクッキー
・梅雨時くまさん
・フルーツ&オレンジジュレ
・オレンジチーズの塩バターカナッペ
・スコーン
・サンドイッチ2個
・サラダ、スープ
・ファーストフラッシュ
・もう1つお好きな紅茶

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

春摘み紅茶のためのアフタヌーンティー

●ダージリン春摘みが届いたのでアフタヌーンティー

今年もダージリンの春摘み(ファーストフラッシュ)が届いたので、特別なアフタヌーンティーをご用意しました。

「春摘み紅茶のためのアフタヌーンティー」です。

春摘み紅茶のためのアフタヌーンティー……お一人様3000円(+税)

金曜日(5/24)からご用意しますので、ご都合のよろしいときにのんびり過ごしにいらしてください。

【アフタヌーンティーの内容】

・ガトーウィークエンドシトロン
・うめぇ~梅チーズタルト
・あじさいもち(抹茶糀&紫餅)
・タイムクッキー
・梅雨時くまさん
・フルーツ&オレンジジュレ
・オレンジチーズの塩バターカナッペ
・スコーン
・サンドイッチ2個
・サラダ、スープ
・ファーストフラッシュ
・もう1つお好きな紅茶

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

玄米ランチと、ロイヤルミルクティーのカスタードタルト

●今日から玄米ランチは「豚肉と豆腐のやわらか煮込み」

今日から玄米ランチが新しくなります。


「豚肉と豆腐のやわらか煮込み」です。

●母の日アフタヌーンティーには「ロイヤルミルクティーのカスタードタルト」

母の日アフタヌーンティーにのっているタルトは、「ロイヤルミルクティーのカスタードタルト」です。

右下がロイヤルミルクティーのタルト

アッサムの茶葉を贅沢につかい、ロイヤルミルクティーを煮出し、カスタードクリームを作りました。

母の日なので、華やかないちごと、フランボワーズ(ラズベリー)、エディブルフラワー(食べられるお花)をのせて、おいしい花束をどうぞ~。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

今日から「母の日アフタヌーンティー」

●母の日アフタヌーンティー、始まりました

お待たせしました。

予告していた「母の日アフタヌーンティー」は、今日からスタートです。

アフタヌーンティーのときは、いつも以上にのんびりゆったり寛いでお過ごしくださいね。


●明日は「ことば学講座」

そして、明日は新潟会場のことば学講座です。

午後7時にフェルマータ2階にお越しください。

「任せる技術」を身につける回です。

お申込みは下のページからどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

母の日アフタヌーンティー、5/14まで

●母の日アフタヌーンティーは5月14日までの1週間

「母の日アフタヌーンティー」は5月12日までと昨日書きましたが、14日(火)までご用意します。

連休明けの8日(水)からちょうど1週間ですね。

今日は上段をご覧に入れましょう。

テーマの「母と子」が見えますか?

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

母の日アフタヌーンティー、ただいま準備しています

●母の日アフタヌーンティーは母の日まで

連休が明けたら、5月12日まで「母の日アフタヌーンティー」をご用意します。

連休明けの5月7日はメイフェアがお休みなので、8日からですね。ただいま準備中です。

ほんの数日ですが、よかったらどうぞ。

「母と子」がテーマのアフタヌーンティーです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

GW中のお楽しみは「米米アフタヌーンティー」

●米米(こめこめ)アフタヌーンティーとは

今やゴールデンウィークあたりの恒例メニュー「米米アフタヌーンティー」。

「こめこめアフタヌーンティー」と読みます。

新潟のGWといえば、田植えです。

GWが始まると、田んぼに水が入り、GWが終わると、田植えが終わっています。

親戚に農家がある人は、GWは遊ぶ日々でも休む日々でもなく、田植えに駆り出されます。「GWは農作業」と相場が決まっています。

メイフェアは、新潟産コシヒカリの玄米で玄米ランチを作ったり、ほかにもインドカレーやハヤシライスでも「お米」のお世話になっています。

やっぱり健康のもとは玄米ですね。

だから、この時期はお米に感謝して、お米にちなんだアフタヌーンティーをご用意しています。

【米米アフタヌーンティーの内容】
・玄米ごはんのもっちりチーズケーキ
・玄米もちの糀しるこ
・コシヒカリクッキーのチョコサンド
・コシヒカリと全粒粉のスコーン
・米粉のバナナチョコ
・ぶたおのフィナンシェ
・玄米おにぎり
・サンドイッチ
・スープ
・サラダ
・お好きな紅茶が2種類

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

お花見アフタヌーンティー、日曜日まで

●お花見アフタヌーンティーは今週末まで

昨日はとっても暖かくて、今日はちょっと寒い。

バジルの種を蒔きましたが、発芽はまだ先かもしれませんね。

桜もまだまだ咲いています。

この週末くらいは、新潟はまだお花見気分が楽しめそうです。

メイフェアの「お花見アフタヌーンティー」は、今度の日曜日まで。

忙しい日々の合間に、とろとろリラックスして楽しみましょう。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007