うさぎさんクッキーが、最近特に人気

動物シリーズ(うさぎのクッキー)


●うさぎさんのクッキー


お子さんだけでなく、大人でも特に女性へのプレゼントに人気なのが、「うさぎさんクッキー」です。

きび砂糖のアイシングでウサギを描いた紫いものクッキーです。

どうしてこんなに人気なのだろう、と分析してみたら、たぶんですが、

①可愛い動物で、
②長持ちするから贈り物に適していて、
③しかも中身が安心

だから?

うさぎさんの色は紫いものピンクだから、安心・安全ですもんね。

本当の理由はわかりませんが、そんな感じなのかなと推測しています。

今の時期、店頭でお菓子を選ぶ方の様子を見ていると、季節ものの「桜の塩バタークッキー」はたいてい押さえた上で、定番クッキーの中からお好きなものを選び、さらには「うさぎさんクッキー」をスッと手に取る。

ご自身で召し上がるより、お子さんやまわりのお知り合いにプレゼントなさる方が多いようです。

確かに、こんなうさぎさんをもらったら、見た瞬間に間違いなく「わ~っ!」と声が出ますね。

そんなシチュエーションを想像すると、あげたくなっちゃう。


●通販でうさぎさんクッキーをお取り寄せ

通販で「うさぎさんクッキー」をお取り寄せなさる場合は、こちらのページからどうぞ。→ https://store.shopping.yahoo.co.jp/mayfair-net/cookie502.html


* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


通販で取り寄せられる人気クッキー6選

●特に人気の高いクッキーセレクション


1. アーモンドとチョコのクッキー

上質なビターチョコレートとアーモンド、ミネラルが豊富に含まれるきび砂糖を使用したクッキーです。

甘さはひかえめで、チョコレートのほろ苦さとアーモンドの香ばしさがしっかり楽しめます。

「チョコとアーモンド」という王道の組合せが人気の理由なのでしょう。


2. ローズマリーのクッキー


爽やかな香りのローズマリー(自家栽培、無農薬)をのせたクッキーです。

上質なバターをたっぷり使っているので、サクサク、ほろほろの食感。

ミネラルが豊富に含まれるきび砂糖と「佐渡の海洋深層水の塩」を使い、甘さはひかえめに、塩の旨みがじわっと広がるクッキーです。


3. ココナッツクッキー

ココナッツをたっぷり入れた、ココナッツの甘くて濃厚な香りとサクサクの食感が楽しめるクッキー。

ミネラルが豊富に含まれるきび砂糖を使用、甘さはひかえめ。人工の香料を使っていないので、濃厚なのにしつこくなく、やさしい自然な味わいが楽しめます。


4. くるみヌガーのソフトクッキー


しっとりやわらかな食感で、くるみのカリッとした歯ごたえがアクセントになっています。

ミネラルが豊富なきび砂糖で作った自家製ヌガーは、キャラメルのように濃厚な味わい。

食べごたえがあるので、小腹がすいたときにちょっとつまむのにぴったりです。


5. 紫いものクッキー


この鮮やかな色味なのに、人工の着色料を使っていません。もちろん保存料や添加物も不使用。

お芋の香りと自然な甘みが楽しめる、素朴な味わいのクッキーです。

上にのせた黒ごまがプチプチ香ばしく、紅茶のほか、日本茶ともよく合います。


6. 塩バタークッキー


佐渡の海洋深層水から作られた「佐渡の塩」は、たいへんミネラルが豊富で、塩辛さだけでなく濃厚な甘みや旨みが口の中にじわっと広がるのが特徴。

この「佐渡の塩」が最大限に活かされた、シンプルな「塩バタークッキー」がこちら。

香り豊かな発酵バターをぜいたくに使い、味つけはシンプルに佐渡の塩ときび砂糖だけ。

薄焼きクッキーにして、召し上がったときにサクサク、ほろほろの繊細な食感が楽しめます。暑い季節の塩分・ミネラル補給にもぴったり。


通販でのお取り寄せは──

通販でお取り寄せなさるには、上の写真から通販ページにお入りください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


英国伝統のお菓子&紅茶ギフト、まもなく原信各店に登場

●英国伝統のお菓子&紅茶ギフト

メイフェアプロデュースによる「英国伝統のお菓子&紅茶ギフト」が、まもなく新潟市内の原信各店に登場します。

各店といっても全店ではないのですが、新潟市内の11店舗ぐらいかな、クリスマスや年末年始の贈り物にピッタリのギフトセットが並びます。

今週末あたりから。

上質な材料を厳選して作ったお菓子と、高級ダージリン。大人向けのセットですね。

でも、ここだけの話、よく見ると、実はお得なセットなんです。

原信の店頭で見かけたら、内容と値段を見比べてみると、わかります。

この冬、ご自宅でゆったりと上質な時間を楽しむお供に、メイフェアからの贈り物です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


お年玉クッキー、今年も始まりました(ポチ袋に入ったクッキー)

●ポチ袋に入ったお年玉クッキー

開運おみくじとお金に見立てたクッキーが入った「お年玉クッキー」は、年末年始のお土産にピッタリ!

毎年大人気です。

どのくらい人気かというと、製造がまるで追いつかないくらい。

全部手作りだからなのですが、でもこの作業がなんだか毎年楽しいんです。

お友達や会社の方、ご家族や親戚の方々に配って、その反応を楽しんでくださっているそうで、想像すると、ワクワクします。

来年は丑年なので、おみくじには「うし子」が登場しますよ。

うし子……それにしてもこのネーミング、なんとかならないのでしょうか。ひねるとか気取るとか、そういう発想がないのでしょう。

文章の書き方講座で「わかりやすさが一番大事」と繰り返しているからかな。

もう13年もこんな感じなので、次回はたぶんこんな名前、とだいたい予想がつきますね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


本来ならスペシャルな週なので(メイフェア13周年)

●今週は本来ならとってもスペシャル

11月の最後の1週間に入りました。

例年であれば、周年感謝祭の締めのイベントとして、講座や音楽会などがおこなわれるタイミングです。

今年は毎年みんなで楽しみにしている音楽会も中止にせざるを得ず、本当に残念でなりません。来年を楽しみに、1年間じっと待ちましょう。

※文章講座はオンラインで実施します。

そんな、本来ならスペシャルなお楽しみのある週なので、ゆったりアフタヌーンティーを楽しんだり、クッキーでもつまみながらのんびり読書したりして、今年ならではの楽しみ方をしませんか?

ローズマリーのクッキーでティータイム。

紅茶教室にご参加の方は、レッスンBoxに入っていた紅茶をご自宅でいれて、とろとろくつろぐのも、素敵ですね。

ロイヤルミルクティーのフレンチトーストも、あと1週間ご用意できますよ。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


紅茶のショートブレッド

●紅茶教室でも紅茶のショートブレッド

今月はメイフェア13周年感謝祭。

素敵なお花をたくさんいただいて、バルーンもいただいて、店内はとっても華やかです。

紅茶サロンの13周年なので、アフタヌーンティーもパフェもテイクアウトも、紅茶づくしです。

たとえば紅茶のショートブレッド

いつものショートブレッドに、紅茶の茶葉を練り込んで焼きます。

紅茶といっても一種類ではなく、ダージリンだったりニルギリだったりディンブラだったりアールグレイだったりと、常に全種類が揃っているわけではありませんが、いろいろあります。

今月の紅茶教室でも、レッスンBoxに紅茶のショートブレッドを入れました。

しかも、「何の紅茶を使ったショートブレッドでしょうか」というクイズ付き。

これがなかなか当たらなくて、おもしろいんです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


紅茶のショートブレッド

●ディンブラとダージリンで作ってみたら

ハロウィンもだいぶ楽しんだので、来月の「紅茶づくし」の予告をします。

……でもよく考えたら、「ハロウィンもだいぶ楽しんだ」って、変ですよね。

本番は10月31日、今度の土曜日なのに、まるで「ハロウィンがまもなく終わる」みたいな言い方。

本来ハロウィンは「期間」ではないから、その日をめがけて準備をして、当日にどっぷり過ごすものなのでしょう。

5年前、メイフェアでハロウィン仮装パーティーをしたのを思い出します。

もう5年前なんですね。楽しかったなあ。いつもメイフェアで素敵な過ごし方をしている大人たちが、はしゃいでいるのが楽しかった。

ハロウィンなのに、明らかにオバケではない仮装が混じっているし(忍者とか、白雪姫とか……)。

紅茶づくしの話をしたかったのに、つい思い出に浸ってしまいました。

来月にご用意するお菓子に、紅茶のショートブレッドがあります。

まだ試作中なんです。

メイフェアらしい「紅茶」&「ショートブレッド」。

試しにディンブラと、ダージリンと、2種類作ってみました。

左がディンブラ、右がダージリンです。

見た目はあまり変わりませんが、でも少し色味が違います。

ディンブラのほうが少し赤みがかっていて、ダージリンのほうは黄色っぽい。

味は、かなり違います。ダージリンのほうは、とってもダージリン。メイフェアではダージリンの茶葉をお菓子に使うことが多いので、「馴染んだ味」に感じます。

まだ正式にはどうするか決まっていないのですが、こんな試作をしながら、もう来月を楽しみに過ごしています。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


猫ねこフィナンシェでゆったりティータイム

●やがて黒猫、化け猫に……

もう9月も終わりですね。猫ねこ月間も、また来年のお楽しみです。

最後に猫ねこフィナンシェとネコ急須で、まったりゆったりティータイムを楽しんでいます。

この可愛い猫ちゃんたちが、やがて……

こうなって、さらには……

こうなって、ハロウィン月間に突入するんですね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


黒猫を探せ

●黒猫はオバケと合う

昨日の続きです。

黒猫クッキーは、ハロウィン月間の来月も、こんな具合に紛れ込んでいます。

黒猫は、猫ねこ月間にももちろん合うけれど、ハロウィンのオバケたちにも溶け込みますね。

可愛らしい猫ちゃんたちの時間だった今月ですが、最終段階に入ってくると、だんだんとオバケの雰囲気につながっていきます。

気がつけば、オバケだらけに……

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

「猫ちゃんはいつまで?」とよく聞かれます

●猫ねこ月間は9月だけですが

最近、猫ねこ月間のことを知ってくれている方が増えてきて、「猫ちゃんはいつまでですか?」「来月も猫のクッキーはありますか」などとよく聞かれます。

猫ねこアフタヌーンティーや猫パフェなど、猫づくしの期間は今月だけです。

ただ、こちらのクッキーはちょっと特別です。

黒猫クッキーは、猫ねこの今月と、ハロウィンの来月をつなぐ存在です。

このへんのノンキな猫は来月はもういませんが、黒猫はハロウィン月間へとつながっていきます。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007