発声のメカニズムを知って、楽に話そう(オンライン声のサロン)

●発声のメカニズムを知ると発声が楽になる

今週は8月2回目の「オンライン声のサロン」レッスンです。

今日は夕方5時に、土曜日は6時に始まります。会員の方はいつものリンクからレッスンにご参加ください。

声のサロンでは、無理しなくても楽に届く、パワーではなくテクニックで届ける発声をトレーニングします。

そのためには、発声器官の構造を知っておきましょう。道具を使いこなすには、道具を知る必要がありますからね。

知るだけでなく、人に説明できるように理解しておけば、話し方や発声に悩む人たちの役に立つことができます。


※声のサロンとは

せっかくこうしてトレーニングするのだから、高いレベルまで身につけましょう。

声のサロンは、社会人のための発声話し方スクール(新潟市)です。

日本発声協会が認定する話し方発声法(共鳴発声法)など、コミュニケーションスキルを習得することができます。

オンラインでの受講をご希望の方は、こちらからお申し込みください。
   ↓
https://kotoba-strategy.com/online/

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

いよいよ「文章の書き方講座」です

●今月の最終土曜日は「文章の書き方講座」

ついこの前まで梅雨空だったのに、ずいぶん暑い日が続いていますね。

いよいよ夏本番という感じ。

となると、「文章の書き方講座」ですね。

8月29日(土)なので、あと半月です。

もう前回から3ヶ月になるとは、早い。

今回の文章講座では、あなたが仕事でよく書く文章や、日常的に作成している文書を取り上げます。

毎日の仕事に活かし、磨きをかけていきましょう。

お申込みがまだの方は、こちらからどうぞ。
   ↓
※お申込みは https://fermata-cafe.com/fer/lesson/seasonal/ からどうぞ

【オンライン文章講座】(夏の講座)
日時:2020年8月29日(土)15:00~20:00頃
料金:10,000円(税込)
会場:自宅でオンライン受講
講師:齋藤匡章(言語戦略研究所)
内容:文章の書き方
文章力は、一生にわたって役に立つ技能です。誰でもタダで平等に使える「言葉」という道具ですが、だからこそ一人一人の言葉の力によって差がつきます。仕事で言葉を使う場面が多い方は、この講座で言語能力を高めて、周囲のみなさまのお役に立ってあげてください。

※お申込みは https://fermata-cafe.com/fer/lesson/seasonal/ からどうぞ


●オンライン文章講座の受け方

初めてオンラインの受講をなさる方のために、手順を説明しておきます。

【1. 申し込む】

まずはこちらのページで申込みを済ませます。
   ↓
https://fermata-cafe.com/fer/lesson/seasonal/ (夏の講座)

受講料を振り込んだら、手続き完了です。次の手順に進みます。

【2. パソコンかスマートフォンに、Zoomをインストールする】

申込み手続きが済んだら、パソコンかスマートフォンにZoomをインストールしましょう。

こちらのリンク(当日の講座のリンク)をクリックすると、Zoomのインストールが済んでいない場合はインストールを求める画面に自動的になるので、やってみてください。
   ↓
https://us02web.zoom.us/j/81456926619

※ Zoomがすでにインストールされている場合は何もする必要はありません。
※ インストールがうまくいかなかったら、メールをください。

【3. 当日の開始時刻数分前になったらログイン】

オンライン文章講座のリンクから入り、待機してください。
   ↓
https://us02web.zoom.us/j/81456926619

そんなに早く待機しなくても、数分前で大丈夫です。

まずは「待機室」という場所で待っている状態になります。

その後は表示に従って操作すれば、受講できます。

音が出ない、画面が映らないといった状態で困ったら、Zoom内の「チャット」メニューからお知らせください。

※チャットまでたどり着かなかったら、メールでどうぞ。

※音が出ない時は、画面左下のヘッドホン(あるいはマイク)のマークを触ると、出るようになるようです。

※受講中は「マイクoff、カメラon」を原則としますが、長丁場なので事情によって(飲食や来客など)適宜カメラをoffにしていただいて結構です。

それでは、オンライン文章講座でお会いしましょう。

楽しみにしています。

まずはこちらからお申込み。
   ↓
https://fermata-cafe.com/fer/lesson/seasonal/ (夏の講座)

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

第5回新潟ガラコンサート、いったん中止

●第5回新潟ガラコンサートについて

出演者のみなさんにはメールが届いたように、2020年秋に延期となっていた第5回新潟ガラコンサートが、いったん中止となりました。

コロナウイルスの影響で会場が使えなくなったためです。

この状況ですから、公共あるいはそれに準ずるような施設が使えないのは、致し方ないですね。

日時は未定ですが、いずれ必ず開催しますから、待っていてください。

出演者のみなさんから届くメールからも、残念な気持ちだけでなく、開催への意気込みも伝わってきます。

第4回新潟ガラコンサートの出演者

だから、単なる「中止」ではなく「いったん中止」。

その日を楽しみに、じっくり準備をしましょう。

先に楽しみがあるって、イイもんですよね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


アイスチャイはこんな感じ(ティーアカデミー紅茶教室)

●アイスチャイが簡単に作れます

昨日の続きです。

今度のティーアカデミー紅茶教室(オンライン)は、アイスチャイが簡単に作れるレシピと茶葉をご用意します。

簡単といっても、本格チャイではあるので、いったんは火にかけて煮出す必要はあります。

それでも、茶葉に砕いたスパイスがすべて一個のティーバッグになっているので、手鍋にポンッと投げ込むだけです。

アイスチャイの出来上がりは、こんな感じ。

「アイスチャイ」という響きは、聞くだけで涼しくなりそう。

ティーアカデミー紅茶教室のお申込みは、フェルマータまでお電話(025-290-7227)ください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

今月のティーアカデミー紅茶教室は「おいしい紅茶をいれる技法」

●おいしい紅茶を飲みましょう

今月のティーアカデミー紅茶教室は、「おいしい紅茶をいれる技法」です。

ちょうどお盆期間なので、レッスンBoxの受取日に1週間の幅を設けました。

8月14~20日の間、ご都合のよろしいタイミングでレッスンBoxを取りにフェルマータにお立ち寄りください。

また楽しみながら紅茶の勉強をしましょうね。

今回の変わり種アレンジティーは、アイスオレンジティーです。

ほかにはアイスチャイの作り方もプリントにありますから、暑い夏をおいしくお過ごしください。

アイスチャイ、簡単なのに、とってもイイんです。

スパイスもすべて一つのティーバッグになっているので、簡単に楽しめますよ。


ティーアカデミー紅茶教室(新潟市中央区)のお申込みは、フェルマータまでお電話(025-290-7227)ください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


今日は8月最初の「オンライン声のサロン」

●今日は「オンライン声のサロン」

今日は7月30日ですが、曜日の関係で、8月1回目の「声のサロン平日コース」です。

夕方5時にスタートします。いつものリンクからレッスンにご参加ください。

『外郎売』を少しずつ進めていますね。とっても良いトレーニングになります。

無理しなくても楽に届く、パワーではなくテクニックで届ける発声を身につけましょう。


※声のサロンとは

声のサロンは、社会人のための発声話し方スクール(新潟市)です。

日本発声協会が認定する話し方発声法(共鳴発声法)など、コミュニケーションスキルを習得することができます。

オンラインでの受講をご希望の方は、こちらからお申し込みください。
   ↓
https://kotoba-strategy.com/online/

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

おうちでティータイム、いかがですか?

●チャイはもう作りましたか?

先日のオンライン紅茶教室は、レッスンBoxにチャイセットが入っていましたね。

もう作ってみましたか?

写真をよく見ると、カットしてあるカルダモンも見えます。

釘のような形のクローブも。

紅茶の茶葉がけっこう贅沢に入っているので、ロイヤルミルクティーにしたり、アイスティーにしたり、お好きなように楽しめますね。

英国伝統のキャロットケーキ、新作の「ビスコーンティ」などと一緒に、ゆったりティータイムを過ごしましょう。

※ティーアカデミー紅茶教室

紅茶教室(新潟市中央区)について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
   ↓
https://fermata-cafe.com/fer/lesson/tea/

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


ピアノの上にイグアナが出た!

●イグアナの絵が届きました

ここのところ、新型コロナウイルスの影響で遠方からのご来店が難しくなっているようです。

その代わり、通販サイトからパウンドケーキスコーン(ミックス粉も)などをお取り寄せになって、ご自宅でティータイムを楽しんでいらっしゃる方が多い。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

そんなお一人から、ステキなイグアナの絵はがきが届きました。

なぜイグアナなのかはわかりませんが、ずいぶん堂々とした、存在感が凄いイグアナですね。

額の陰に隠れてしまっていますが、ローズマリークッキーを想っているイグアナです。

メイフェアのピアノの上にいますから、今度いらしたときにご覧になってください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

キャロットケーキが待っています(オンライン紅茶教室)

●今日はオンライン紅茶教室

今日はオンライン紅茶教室の日ですね。

レッスンBoxをフェルマータで受け取って、ご自宅で紅茶のレッスンを受ける日です。

もっとも、今日急いで受けなくても、明日か明後日に一番ご都合のよろしいタイミングで受ければいいところが、またイイですね。

昨夜は、フェルマータでみなさんのレッスンBoxを大事に大事に作りました。

今回は、スコーンやビスコーンティに加えて、キャロットケーキが入っています。

「えっ、人参のケーキ? おいしいの?」なんて思うかもしれませんね。

でもこのキャロットケーキ、実は英国の伝統的なお菓子なんです。

その昔、砂糖がたいへんに貴重だった頃、人参の甘みを使ってほのかに甘いケーキを作りました。

まあ、今の私たちにとっては「ほのかに甘い」ですが、昔の人は人参の甘さがお菓子になるほど鋭敏な味覚だったのか、甘みがめずらしかったのか。

今でも英国で食べられている伝統的なケーキです。さすがは英国のお菓子だけに、紅茶にはバッチリ合います。召し上がってみてください。


※ティーアカデミー紅茶教室

紅茶教室(新潟市中央区)について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
   ↓
https://fermata-cafe.com/fer/lesson/tea/

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

オンライン声のサロン、こちらからどうぞ

●言葉のスキルに磨きをかけるスクール

大人になってから、「話す」トレーニングをしたことはありますか?

「書く」トレーニングは?

仕事で毎日、話したり書いたりと言葉を使うコミュニケーションをしているにもかかわらず、そのスキルを伸ばすトレーニングはまったくしていない方がほとんどです。

職場で何かの研修を受けさせられたならマシなほうで、それでも多くて2~3回でしょう。

日々の仕事でどのような「話す」「書く」場面がありますか?

ぜひ聞かせてください。

あなたのスキルを伸ばし、磨きをかけて、仕事の質をさらに高めましょう。

社会人のための発声話し方スクールは、こちらからどうぞ。
   ↓
https://kotoba-strategy.com/online/ (オンライン声のサロン)


※声のサロンとは

声のサロンは、社会人のための発声話し方スクール(新潟市)です。

日本発声協会が認定する話し方発声法(共鳴発声法)など、コミュニケーションスキルを習得することができます。

オンラインでの受講をご希望の方は、こちらからお申し込みください。
   ↓
https://kotoba-strategy.com/online/

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007