新潟ガラコンサートのリハーサルについて、メールは届きましたか?

●リハーサルのご希望時間帯について

一昨日(4/2)の夜8時頃、「リハーサルのご希望時間帯をお知らせください」というタイトルのメールをお送りしたのですが、届きましたか?

届いていない方がいらしたので、気になっています。

またあらためて明日にでも再送する予定ですが、このブログをご覧になった方は、こちらからメールの内容をご確認ください。

メインの用件は当日のリハーサル時間についてです。

では、お電話お待ちしています。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

やっぱり紅茶を飲むと落ち着く(ウクレレ弾き歌いも)

●紅茶を飲むと落ち着くのはなぜか

慌ただしい時間を過ごした後に紅茶を飲みながら一息入れて、「やっぱり紅茶を飲むと落ち着くね」と親子でリラックスできたという話を聞きました。

なんだか、イイですね。

紅茶を飲むと落ち着くのはなぜか。タイムリーなことに、今月の四コマ漫画でくま子がリラックスしています。

テアニンという、お茶だけに含まれている有効成分のおかげなんですね。

そして、「リラックスの習慣」もあります。

いつも紅茶を飲みながらリラックスタイムを過ごしている方ほど、紅茶を飲んだときのリラックス度は高いそう。

紅茶を飲むことが「リラックスの習慣」につながっているからでしょう。「ホッとしたいときは紅茶」と体が覚えたのでしょうね。


●ウクレレ弾き歌い、更新されました

ウクレレ弾き歌いに取り組んでいる方、記事が更新されました。

こちらです。
  ↓
https://kotoba-strategy.com/voicesalon/hikiutai/hikiutai-8/

「弾き歌い」というカテゴリーから入ると、弾き歌いに関する記事だけをだいたい順に読むことができます(最新の記事だけはトップに出てくる)。

ウクレレって、楽しいですね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

今週はフェルマータカフェで「声のサロン」

●今週は「声のサロン」

今週はフェルマータ2階で「声のサロン」(大人のためのボイストレーニング話し方教室)があります。

なんだかとっても久しぶりな気がします。

「喉を開けたまま朗読」の練習をしましょう。喉を傷めず、通る声が楽に出せるようになりますよ。

ウクレレを手に入れた方は、ぜひお持ちください。

※声のサロンは、良い声で話せるようになる
 ボイストレーニング話し方教室(新潟市)です。
 日本発声協会が認定する話し方発声法の基本、
 共鳴発声法が学べます。
 平日コースと週末コースがあり、フェルマータを会場に
 月2回ずつ開催されています。

 新規に受講をご希望の方は、事務局(メイフェア)まで
 お電話(025-211-7007)ください。

 詳しくはこちらから。
    ↓
https://mf07.com/lecture.html

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

弾き歌いのみなさま、ドレミファソラシドについて書きました

●ウクレレでドレミファソラシド

こんにちは、「声のサロン」の齋藤です。

「弾き歌い」に取り組んでいるみなさま、音階についての記事をこちらに書きました。

※ドレミファソラシドを弾いてみよう(ウクレレの弾き歌い)

弾き歌いに取り組んでいる「声のサロン」の会員、「歌声の会」の会員、あるいはいずれでもないけれど弾き歌いの記事を読んで興味を持ち、やってみようかなと思い立った方は、ご一読ください。

わかりにくいことがあったら、メールでも、ブログのコメントにでもご質問をいただければ、お答えできると思います。

それでは、楽しみながら弾きましょう。

※ギターで弾き歌いに挑戦なさっている方は、「5弦の3フレットを薬指」からスタートして、ドレミファソラシドを弾いてみてください。「2弦の1フレットを人差し指」まで到達できれば正解です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007

ガラコンサートのプログラムに記載するコメント

●ガラコンサートの演奏者コメント

ガラコンサートのプログラムに記載する演奏者コメントの提出期限は今月末です。

あと4日です。提出がまだの方、そろそろまとめられそうですか?

演奏者としてのプロフィール的な情報はもちろん結構ですし、ふだん演奏活動をなさっていない方も大勢いらっしゃいますから、お好きなコメントをお書きください。

・演奏者としてのプロフィール的な情報
・曲や楽器の紹介
・楽器への思い入れや取り組み
・ガラコンサート出演への意気込み

「100字以内」を目安にまとめてお送りください。

プログラムの印刷をしますので、今月(3月)末までにお願いします。

それでは、お待ちしています。
https://mf07.com/gala_concert.html

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007

ことば学講座、もう申し込めます

●来月の「ことば学講座」

こんにちは、言語戦略研究所の齋藤です。

私もカヌレは大好物です。

ところで、4月の「ことば学講座」をまだご案内していませんでしたね。

新潟会場は4月11日、東京会場は13日です。

お申込みがまだなら、こちらからお手続きをお願いします。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007

ティーアカデミー紅茶教室でした

●ロイヤルミルクティーとチャイ

昨日はフェルマータでティーアカデミー紅茶教室でした。

年度末の忙しいこの時期、日常のバタバタを離れてリラックスする時間は、イイですね。

みなさん、真剣に勉強していますね~。

ロイヤルミルクティーとチャイの関係も覚えましたね。

次回は4月19日、テーマは「テアニン」です。

お茶や紅茶の話で、タンニン(カテキン)やカフェインはよく取り上げられますが、テアニンはそんなに聞かないのではないでしょうか。

タンニンやカフェインはほかの飲み物(つまり植物)にも含まれますが、テアニンはお茶にしか含まれません。

テアニンのおかげで、紅茶はカフェインの効き目が強すぎず、胃に優しく、しかもリラックスできる。

そんなテアニンの働きを勉強しながら、そんな働きを感じながら、次回は一緒に紅茶を飲みましょう。

【ティーアカデミー紅茶教室】
日時:2019年4月19日(金)19:00~20:00
場所:フェルマータカフェ2階(新潟市中央区上近江)
料金:2000円(税込)
講師:坂上真理子(IATA認定ティーアドバイザー)
内容:テアニン
https://fermata-cafe.com/fer/lesson/tea/

※お申込みは会場のフェルマータ(025-290-7227)までお電話で

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007

弾き歌いのみなさま、チューニングについて書きました

●ウクレレとギターのチューニングについて

こんにちは、「声のサロン」の齋藤です。

「弾き歌い」に取り組んでいるみなさま、チューニングについての記事をこちらに書きました。

◆ウクレレとギターのチューニング(弾き歌い)

弾き歌いに取り組んでいる「声のサロン」の会員、「歌声の会」の会員、あるいはいずれでもないけれど弾き歌いの記事を読んで興味を持ち、やってみようかなと思い立った方も、ご一読ください。

わかりにくいことがあったら、メールでも、ブログのコメントにでもご質問をいただければ、お答えできると思います。

それでは、楽しみながら弾きましょう。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007

ガラコンサートの演奏曲とコメント

●ガラコンサートの演奏曲とコメント

第4回新潟ガラコンサートにご出演のみなさま、演奏曲の最終決定日が過ぎましたが、ご提出いただいた曲目でよろしいでしょうか。

また、プログラムに記載するコメントの提出期限は今月末です。

演奏者としてのプロフィール的な情報はもちろん結構ですし、ふだん演奏活動をなさっていない方も大勢いらっしゃいますから、お好きなコメントをお書きください。

・演奏者としてのプロフィール的な情報
・曲や楽器の紹介
・楽器への思い入れや取り組み
・ガラコンサート出演への意気込み

「100字以内」を目安にまとめてお送りください。

プログラムの印刷をしますので、今月(3月)末までにお願いします。

それでは、お待ちしています。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007

今度の金曜日はフェルマータで紅茶教室(ティーアカデミー)

●ティーアカデミー紅茶教室でロイヤルミルクティー

今度の金曜日(3月22日)は、フェルマータで「ティーアカデミー紅茶教室」です。

テーマは「ロイヤルミルクティー」。

いつも思うのですが、紅茶好きが集まる紅茶のイベントって、雰囲気が気持ちいいんですよね。

温かくて、穏やかで、優しい感じ。

紅茶を飲むと仕事の調子がいいなあと思ったら、私たちの脳はリラックスタイムを過ごすとうまく働くようにできているのだそうです。

根を詰めていっぱいいっぱいになっているときの脳が「物がたくさん散らかって雑然としている状態」なら、リラックスした後の脳は「スッキリ片付いている状態」という。

わかる気がします。


【ティーアカデミー紅茶教室】
日時:2019年3月22日(金)19:00~20:00
場所:フェルマータカフェ2階(新潟市中央区上近江)
料金:2000円(税込)
講師:坂上真理子(IATA認定ティーアドバイザー)
内容:ロイヤルミルクティー
https://fermata-cafe.com/fer/lesson/tea/

※お申込みは会場のフェルマータ(025-290-7227)までお電話で

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007