キウイのチーズタルト(今日のテイクアウト)

●夏を先取り、キウイのチーズタルト

キウイはお好きですか?

──とたまに尋ねてみても、「大好き!」と答える方はそんなに多くありません。

「爽やかですよね」「酸味がいいですね」といった前向きな答えも返ってきますが、「大好き」「キウイには目がない」「フルーツの中で一番好きかも」のような積極的な答えにはなかなか出会えません。

でも逆に、「嫌い」という方もそんなにいない。

不思議な存在ですね。「好んで食べるほどではないが、嫌いではない」くらいの方が多いのでしょうか。そんな印象です。

私もまあそんな感覚ですが、「キウイ、いいね~」と感じるのが、酸味を活かした夏ケーキです。酸味のあるケーキって、食べやすいんですよね。

そうなると、キウイはどっちつかずではなく、かなり好きなほうのフルーツに早変わり。

今回、立派なキウイがたくさん手に入ったので、チーズタルトにしました。

夏を先取り、爽やかにお楽しみください。

1カット400円+税です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
フェルマータ(新潟市中央区)のテイクアウトでランチもディナーも
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007


筍と豚肉の紅茶角煮(今日のテイクアウト)

●筍と豚肉の紅茶角煮、10食限定です

ポークがお好きな方のために、「筍と豚肉の紅茶角煮」を作りました。

豚肉の栄養で体の免疫力、抵抗力を高めて、ウイルスを弾き返しましょう。

400円+税、10食限定です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
フェルマータ(新潟市中央区)のテイクアウトでランチもディナーも
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007

苺のチーズタルト、再び

●苺のタルトを今週末に


先日、苺のタルトを作ったところ、ありがたいことにご好評いただき、「ゴールデンウィーク中に」なんてお伝えしていながら、あっという間に完売して初日にはもう無かったような状態でした。

それがとっても嬉しいんです。

だからこの週末のために、また作りました。

この週末の間にでも、よかったらどうぞ。1カット420円+税です。

やっぱり苺の赤ってイイですね。元気が出ます。

作っていても、元気になります。出来上がったタルトを撮影しながら、これを喜んでくださる方の顔を思い浮かべると、ますます元気になります。

日本中が、世界中が元気を失っている今、こんなに元気をもらっていいのかな、と思うくらい、ワクワクします。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
フェルマータ(新潟市中央区)のテイクアウトでランチもディナーも
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007

スコーンミックス粉で、ケーク・サレが作れる

●スコーンミックス粉でケーク・サレ


スコーンミックス粉を楽しんでくださっている方に、応用編のご紹介です。

なんと、スコーンミックス粉を使って、ケーク・サレ(お食事パウンドケーキ)が作れるんです。

【材料】(15cmパウンド型2本)

〈具〉
好きな野菜……約400g
ツナ缶……1缶
塩……小さじ1/2

〈生地〉
スコーンミックス粉……1袋
粉チーズ……40g
塩こしょう……少々

卵……3個
牛乳……100g
油……100g



①好きな具を炒める

野菜、ツナなどお好きな具を炒めて、冷ましておく。


②ミックス粉や卵を用意

ボウル(大)にスコーンミックス粉を入れ、粉チーズ、塩、胡椒も入れる。

卵、牛乳、油も用意。


③卵に牛乳、油を混ぜる

ボウル(中)に卵を溶き、さらに牛乳を混ぜ、油も混ぜる。


④粉に卵液を入れて混ぜる




⑤具を入れて混ぜる




⑥パウンド型に紙を敷いて入れる

お好きなチーズやかぼちゃの種などをのせて、予熱180℃約45~50分焼く。


⑦焼けた!




⑧楽しむ

素敵なティータイムをお楽しみください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
フェルマータ(新潟市中央区)のテイクアウトでランチもディナーも
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007

苺のタルト、メイフェアでテイクアウト

●こんな苺のタルトができました

ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?

フェルマータの講座に通う方は、今はご自宅でトレーニングしたり勉強したりなさっているかもしれませんね。

今ならオンラインで受講できますから、普段はなかなか通えない方も、ぜひご検討ください。

こんなチャンスは、そうそうないでしょうから。

声のサロン……5月7日(木)、9日(土)
リセットヨガ教室……5月8日(金)、9日(土)
キッズボイス……5月9日(土)
ティーアカデミー紅茶教室……5月15日(金)

いけばな教室は定期開催はいったんお休みにして、希望者を募って日時を調整してオンラインで開催します。

各講座のお申し込み方法は、上の講座名からページに入ると書いてあります。

メイフェアは、ニュースレターでお知らせしたように、こんな「苺のタルト」を作りました。

さっそくテイクアウトしてくださった方もいらっしゃいますね。いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

ゴールデンウィーク中に、よかったらどうぞ。

1カット420円+税です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
フェルマータ(新潟市中央区)のテイクアウトでランチもディナーも
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007

本日のテイクアウト(いちごの焼きタルト、パフェ)

●メイフェアは「いちごの焼きタルト」

さて、日に日に増えているテイクアウトメニュー、本日仲間に加わったのは、「いちごの焼きタルト」です。

越後姫(新潟産の苺)をいただいたので、苺の焼きタルトを作りました。

自家製のイチゴジャムをアクセントにして、越後姫とサクサククランブルをのせて、こんがり焼き上げました。

やさしい甘さのタルトなので、紅茶にぴったり。ダージリンティーがよく合います。

1カット380円(+税)です。


●フェルマータは「パフェ4種」

昨日から少し暖かくなったので、フェルマータではパフェもテイクアウト用にご用意しました。

左から紅茶パフェ、プリンパフェ、チョコレートパフェ、フルーツパフェです。

1個800円(+税)です。

パフェにはアイスクリームが付いているので、テイクアウトといってもご自宅までお持ち帰りいただけるわけではありませんが、新潟市にいらしたときにでもぜひお立ち寄りください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
フェルマータ(新潟市中央区)のテイクアウトでランチもディナーも
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007

営業時間の短縮要請により、フェルマータは午後8時まで

●フェルマータは8時閉店

新潟県でも知事から昨日、休業要請が出されました。

飲食店は休業要請の対象ではありませんが、午後8時までという短縮営業の要請が出ています。

そこで、メイフェアはもともと8時閉店(店内飲食は6時まで)なので通常通り、フェルマータは1時間短縮して、8時閉店とします。

県知事からの要請はゴールデンウィーク明けまでとのことですが、来月くらいで事態が収まりはしないでしょうから、「当分は8時閉店」と考えたほうがいいのでしょうね。

まあ、そんな感じで、ゆる~くやっていきます。


●メイフェアはキッシュ、フェルマータはパンケーキ

テイクアウトできるものを毎日着実に増やしています。

メイフェアからは、キッシュ。

フェルマータからは、パンケーキ。

お気に召すものがあったら、うれしいです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
フェルマータ(新潟市中央区)のテイクアウトでランチもディナーも
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007

林檎のマフィン(テイクアウトできます)

●本日のテイクアウトはマフィン

昨日軽く触れた「林檎のマフィン」、写真を撮ったのでご覧に入れますね。

中にはリンゴがたっぷり。

表面のカリカリのところが、個人的にはヒット。

メイフェアでテイクアウトできます。

ちなみに、フェルマータのほうでは、パンケーキのテイクアウトも着々と準備を進めていますよ。

あと数日お待ちください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
フェルマータ(新潟市中央区)のテイクアウトでランチもディナーも
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007

テイクアウトできるお食事のご案内(新潟市にいらっしゃる方へ)

●新潟市にいらしたら、テイクアウトをどうぞ

ここのところ毎日のようにご案内していますね。メイフェアとフェルマータの両方で、テイクアウトできるご用意を日に日に増やしています。

ただ増やすだけでなく、お客様からいただいたご要望に応じて、改善を重ねています。

いつもご贔屓くださり、ありがとうございます。

◆メイフェア(新潟市中央区寄居町)のテイクアウト

テイクアウトできるものをざっくりまとめてみましたが、細かくなって見づらいでしょうか。

アップルマフィンも、昨日試作しました。

◆フェルマータ(新潟市中央区上近江)のテイクアウト

スコーンのテイクアウトに、クロテッドクリームも付けられるようになりました。

魯肉飯もあいかわらずの人気です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007

おうちで焼きたてスコーン、クリームティーを楽しむ

●焼きたてスコーンのおいしさを知ってしまった

「スコーンミックス粉」を使って、ご自宅でスコーンを焼いた方から届いた写真を数日前にご覧に入れました。

ちょうどその頃、タイミングを同じくして、全国的に「おうちでスコーン」が人気になりました。

きっと今頃、みなさんのお手元にスコーンミックス粉が届いて、スコーン祭りを楽しんでいらっしゃるのではないでしょうか。

家にこもっている時間が長い今、ご自宅でスコーンを粉から作って、焼きたてを召し上がる楽しみを、ついに知ってしまいましたね。

クッキーも、フィナンシェも、スコーンも、小麦粉で作るお菓子はみんな、「焼きたては別もの」ですよね。

なんなんだ、このおいしさ。


●懐かしのプリンもテイクアウト

こちらはフェルマータの「懐かしのプリン」です。

プリンもテイクアウトできるようになりました。

私の好きな、昔ながらのプリン。

とろとろクリーミーでない、むしろしっかり焼いた感じの、食感のあるプリン。

卵っぽいプリン。

大きめのスプーンで、パクパク食べたい。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007