フェルマータの「開運クッキー福袋」もう予約が……



●よかったらご予約ください

フェルマータカフェでも、来年の福袋をご用意します。

卓上メニューにあるように、千円と二千円の2種類です。

正式にはまだこれからの告知なのですが、もうご予約が入り始めています。

正式発表したときに「もう残りわずか」になっている可能性もあるので、よかったら今のうちにご予約(025-290-7227)ください。

●Angels We Have Heard on High(荒野の果てに)

今日は「荒野(あらの)の果てに」という邦題で知られるクリスマスソングです。

ラテン語で歌われる「Glo~~~ria」のメリスマ(一つの母音で複数の音を渡り歩いていく歌い方)がたいへん印象的な歌ですね。

歌っていて、とっても気持ちいいクリスマスソングだと思います。

Angels we have heard on high
Sweetly singing o’er the plains,
And the mountains in reply
Echoing their joyous strains.
Gloria, in excelsis Deo!
Gloria, in excelsis Deo!

いと高きところから天使の甘美な歌声が
野原に満ちていくのを私たちは聴いた
山々は歌声に応えて
歓喜の旋律を響かせる
いと高き神に栄光あれ!
いと高き神に栄光あれ!

※「歌声の会」は、日本の古い唱歌や歌曲でハモる会です。
 詳しくはこちらのページをどうぞ。
   ↓
https://mf07.com/song.html (歌声の会)

※歌声の会は共に歌うメンバーを随時募集しています。
 ご参加くださる方は、事務局のメイフェアまで
 お電話(025-211-7007)ください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

11周年ラッキーくじの当選番号を発表します

●当選番号の発表です

お待たせしました。11周年ラッキーくじの当選番号を発表します。

A賞:お食事&パフェセット……56番
B賞:クッキー詰め合わせ……88番
C賞:マドレーヌ詰め合わせ……53番
D賞:チョコレートケーキ……42番
E賞:紅茶ティーバッグセット……73番

※すべて2000~3000円相当の品です。

メイフェアで召し上がったり、引き取りにお立ち寄りいただいたり、宅配便で発送したり、次回の通販時に一緒にお送りしたりと、受け取り方法のご希望を伺いたいので、まずはメイフェアまでお電話(025-211-7007)ください。

当選なさった方、おめでとうございます。

 

●今日もクリスマスソングを一曲

Hark the herald angels sing(天には栄え)

Hark! The herald angels sing,
“Glory to the new-born King,
peace on earth, and mercy mild,
God and sinners reconciled!”
Joyful, all ye nations rise,
join the triumph of the skies;
with th’angelic host proclaim,
“Christ is born in Bethlehem!”
Hark! The herald angels sing,
“Glory to the new-born King!”

聞け! 天使たちが歌うのを
「新しい王に栄光を。
地には平和と善意がもたらされ
神と罪人を和解させてくださる」
歓喜してすべての民よ立て
天の勝利に加わるのだ。
天使の一群が宣言する
「救世主がベツレヘムに生まれた」
聞け! 天使たちが歌うのを
「新しい王に栄光を」

【クリスマス歌声の会】
日時:2018年12月16日(日)17:00~19:00
場所:フェルマータ2階(新潟市中央区上近江)
料金:3,000円(+税)
内容:クリスマスソングを徹底的に歌いまくろう
※今後の開催日はこちらのカレンダーでご確認ください

https://fermata-cafe.com/fer/lesson/

※「歌声の会」は、日本の古い唱歌や歌曲でハモる会です。
詳しくはこちらのページをどうぞ。

https://mf07.com/song.html (歌声の会)

※歌声の会は共に歌うメンバーを随時募集しています。
ご参加くださる方は、事務局のメイフェアまで
お電話(025-211-7007)ください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

シュトーレン、人気ですね

●今年もシュトーレンが人気です

クリスマスのシュトーレンが今年もやっぱり人気で、もうほとんど無くなってしまいました。

次に届くのは金曜(12月7日)の夜なので、土曜日以降であればお渡しできます。

といっても、ご来店くださったときに確実にあるかわからないので、念のためにお電話(025-211-7007)くださればお取り置きしておきます。

クリスマスといえばシュトーレン(シュトレン)

 

●福袋のチケット、残っていませんか?

シュトーレンを楽しむ時期といえば12月なので、今年の福袋をご用意してから1年が経ちます。

ということは、中に入っていたチケット(お食事やパフェなど)の期限が迫っているということです。

お手元に未使用のチケットが残ってはいませんか? バッグの底のほうに潜んでいたらもったいないので、ぜひお使いください。

 

(Rudolph the Red-nosed Reindeerの続き)

Then one foggy Christmas Eve
Santa came to say
Rudolph, with your nose so bright
Won’t you guide my sleigh tonight?

ある霧の深いクリスマスイブに
サンタが来て言った。
「ルドルフや、お前の明るい鼻で照らして
私のそりを進ませてくれないか」

Then all the reindeer loved him
And they shouted out with glee
“Rudolph the red-nosed reindeer
You’ll go down in history!”

トナカイたちはみんなルドルフを見直して
大喜びでこう叫んだ。
「赤鼻のトナカイ ルドルフ、
キミは歴史に残るヤツだ!」

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

クリスマスのシュトーレン、ご用意できました

●シュトーレンのご用意ができました

クリスマスまでの期間をゆっくり楽しむドイツのお菓子シュトーレン(シュトレン)が、今年もパン・ド・メルソーから届きました。

一本2,050円(+税)です。

クリスマスといえばシュトーレン(シュトレン)

お電話をいただければ、お取り置きしておきます。お好きな本数をおっしゃってください。

 

●「シュトーレン」(シュトレン)の楽しみ方

クリスマスのシュトーレンは、ドライフルーツやスパイスがたっぷり入ったドイツのお菓子です。

日が経つにつれだんだん熟成し、深みのある味に変化していくので、クリスマスを待つアドベント(待降節)の間、毎日少しずつ食べて味の変化を楽しみます。

メイフェアでご用意している「パン・ド・メルソー」(新潟市)のシュトーレンは、「今年もありますか?」と2~3か月前からきかれるほどの人気で、毎年まとめて数本“大人買い”なさる方もいらっしゃいます。

薄くスライスして少しずつ召し上がりながら、味の変化をじっくりお楽しみください。

 

●通販でもシュトーレン

毎年「シュトーレンは通販で買えますか」とお問合せをいただくので、必ず通販ページでもご用意しています。

シュトーレンの通販はこちらからどうぞ。
   ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mayfair-net/cake448.html

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

今年もシュトーレンを楽しみましょう

●クリスマスを待つお菓子「シュトーレン」

メイフェアでは毎年、クリスマス前にシュトーレン(シュトレン
)をご用意しています。

昨年は紅茶教室でも、十分に熟成させたシュトーレンをみんなで少しずつ食べましたね。

今年もパン・ド・メルソーからたいへん上質なこだわりのシュトーレンが届きました。といってもまだ見本で、本番は11月30日からご提供できます。

クリスマスといえばシュトーレン(シュトレン)

毎年人気なんですよね、このシュトーレン。私も大好物です。

中身がしっかり詰まって充実したシュトーレンはどこでも手に入るわけではないので、あちらこちらからお問合せもいただきます。

「通販で送ってくれないか」とのご相談も。

大丈夫です。今年も店頭ではもちろん、通販でもお取り寄せいただけるようにちゃんとご用意します。

今日は27日なので、あと3日お待ちください。

今年もまた、何日もかけて熟成が進んでいくシュトーレンを楽しみましょう。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

11年目のお菓子袋は、こんな感じ

●11年目のお菓子袋、どうぞ

いつもご贔屓くださる方を想いながら、丁寧にご用意した「11年目のお菓子袋」です。

お待たせしました。いよいよお渡しが始まりました。

11周年の紅茶づくし

【11年目のお菓子袋】
・ルフナ紅茶のマフィン2個
・ウバ紅茶のチーズタルト
・白くまさんと紅茶くまさんのフィナンシェ(アッサム)
・ガレットブルトンヌ キームン
・ガレットブルトンヌ チャイ
・紅茶のビスコーンティ(アッサム&アールグレイ)
・ケニア紅茶とホワイトチョコのサンドクッキー
・紅茶のマドレーヌ(アッサム)
・特製ブレンドティーティーバッグ2個

こ~んなにたくさん、紅茶づくしのお菓子が詰まっています。

お菓子だけでなく、紅茶もちゃんと入っていますから、紅茶づくしのティータイムをゆっくりお楽しみくださいね。

メイフェア11周年のお菓子袋

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

11年目のお菓子袋、マフィンも新作

●11年目のお菓子袋、今日が締切です

しばらくお知らせしてきた「11年目のお菓子袋」は、今日が締切です。

欲しい方、メイフェアまでお電話(025-211-7007)ください。

【11年目のお菓子袋】
・ルフナ紅茶のマフィン2個
・ウバ紅茶のチーズタルト
・白くまさんと紅茶くまさんのフィナンシェ(アッサム)
・ガレットブルトンヌ キームン
・ガレットブルトンヌ チャイ
・紅茶のビスコーンティ(アッサム&アールグレイ)
・ケニア紅茶とホワイトチョコのサンドクッキー
・紅茶のマドレーヌ(アッサム)
・特製ブレンドティーティーバッグ2個

4,114円相当のお菓子が入って、3,240円です。

 

●ルフナ紅茶のマフィン

11年目のお菓子袋には、新作のマフィンが入っています。

「ルフナ紅茶のマフィン」です。

りんごとルフナ紅茶をたっぷり入れたマフィンで、よくあるマフィンと比べてバターの量や具の割合など生地がとっても贅沢になっています。

りんごとルフナ紅茶のマフィン

そのせいで、マフィンらしいポッコリした膨らみはありませんが、たいへん上質な味わいです。

味わってみてください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

「11年目のお菓子袋」のご予約は明日(18日)までです

●11周年音楽会は満員御礼

メイフェア11周年感謝祭の催し物やお菓子についてのご連絡です。

25日の11周年サロン音楽会は、すでに超満員、現在はキャンセル待ちを受け付けています。

例年を見てもキャンセルはそうそう出ないのですが、わずかな可能性に賭けてお待ちいただけたら、仮に今年は入れなくても、来年のお席を優先的にご用意しますので、興味がおありならお電話ください。

新潟でもそうそうチャンスのない「至近距離のサロン音楽会」を、この機会にご一緒しましょう。

 

●11年目のお菓子袋と紅茶袋

今年は特別な11周年なので、

11年目のお菓子袋……3,240円
11年目の紅茶袋……3,240円

の2つをご用意します。

「11年目のお菓子袋」のほうは予約が必要で、締切が明日(18日)となっています。

ご予約がまだなら、取り急ぎお電話(025-211-7007)いただけますでしょうか。その際に、ご希望のお受取日(11/22~12/2)をおっしゃってください。

お菓子袋の中身はこんな感じ。

メイフェア11周年のお菓子袋

マフィンも紅茶、タルトも紅茶、サンドクッキーも紅茶……紅茶づくしです。

ゆったりティータイムでリラックスするだけでなく、紅茶の健康効果で体の中から健康になってくださいね。

紅茶袋のほうは予約は不要ですが、おっしゃっていただければ一緒にお取り置きしておきます。

いずれもメイフェアかフェルマータでお受け取りになれますので、ぜひお立ち寄りください。

【11年目のお菓子袋】
・ルフナ紅茶のマフィン2個
・ウバ紅茶のチーズタルト
・白くまさんと紅茶くまさんのフィナンシェ(アッサム)
・ガレットブルトンヌ キームン
・ガレットブルトンヌ チャイ
・紅茶のビスコーンティ(アッサム&アールグレイ)
・ケニア紅茶とホワイトチョコのサンドクッキー
・紅茶のマドレーヌ(アッサム)
・特製ブレンドティーティーバッグ2個

4,114円相当のお菓子が入って、3,240円です。

【11年目の紅茶袋】
・ハイレンジ(南インド)20g
・2018夏ダージリン・ジュンパナ農園(北インド)15g
・アッサム(北インド)20g ~ロイヤルミルクティーの入れ方
・スパイスティー 30g ~チャイ作れチャイます
・ウバ(スリランカ)20g
・キームン(中国)20g

こちらも3,240円。4500円相当の茶葉がたっぷり入っていますので、長くお楽しみいただけると思います。

通販でもお取り寄せいただけます。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mayfair-net/645-set-okashibukuro.html (お菓子袋)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mayfair-net/646-set-tea.html (紅茶袋)

それでは、ご予約のお電話(025-211-7007)をお待ちしています。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

西向く侍、小の月(お菓子袋のガレットブルトンヌ)

●「士」→「十一」→「11周年」

昨日のガレットブルトンヌクイズ、みなさん真剣に考えてくださって、ありがとうございます。

ここのコメントにも、メールでも、たくさんの方から回答をいただきました。

正解は、「士」→「十一」→「11周年」でした。

ガレットブルトンヌ・チャイ

正解者は3名でした。

意外なことに、正解が出るまでしばらくは、みなさん少しずつ外したところで「あれかな、これかな」と考えていて、おもしろい。

クイズの答えを求めて、というわけでもないのでしょうけれど二度寝して、眠りの中でお告げを得た方も。

しかも、外しているところがまた、おもしろい。

「西向く侍、小の月」という言葉があるから、「士」の字を見たら一目瞭然かな、と予想していたのですが、この言葉自体をご存じない方が最近は多いかもしれません。

お一人、この言葉を添えてメールをくださった方がいます。満点の正解ですね。

小の月(31日までない月)を覚えるための言葉です。

「西向く侍」とは、「二、四、六、九、士」。つまり、2月、4月、6月、9月、11月が小の月ですね。誰が作ったのかわかりませんが、11を士と読み替えた発想は本当に秀逸。

逆に大の月(31まである月)を握りこぶしの関節の盛り上がりで確認する方法もありましたが、「西向く侍」はなんだか詩的で好きでした。

ということで、11年目のお菓子なので「士」です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

「11年目のお菓子袋」にはガレットブルトンヌが2種類

●ガレットブルトンヌに「士」

 

紅茶づくしの「11年目のお菓子袋」には、ガレットブルトンヌが2種類入っています。

・ガレットブルトンヌ キームン
・ガレットブルトンヌ チャイ

※ガレットブルトンヌはフランスのブルターニュ地方発祥の焼き菓子

先日お話ししたように、紅茶を焼き菓子にすると、香りが飛びやすいので、今回はガレットブルトンヌの型に入れて、型で香りを守っています。

しかも、この模様をご覧ください。

ガレットブルトンヌ・チャイ

漢字の「士」ですね。

では、クイズです。

なぜこのガレットブルトンヌには、漢字の「士」が書いてあるのでしょうか。

 

【11年目のお菓子袋】
・ルフナ紅茶のマフィン2個
・ウバ紅茶のチーズタルト
・白くまさんと紅茶くまさんのフィナンシェ(アッサム)
・ガレットブルトンヌ キームン
・ガレットブルトンヌ チャイ
・紅茶のビスコーンティ(アッサム&アールグレイ)
・ケニア紅茶とホワイトチョコのサンドクッキー
・紅茶のマドレーヌ(アッサム)
・特製ブレンドティーティーバッグ2個

4,114円相当のお菓子が入って、3,240円です。

【11年目の紅茶袋】
・ハイレンジ(南インド)20g
・2018夏ダージリン・ジュンパナ農園(北インド)15g
・アッサム(北インド)20g ~ロイヤルミルクティーの入れ方
・スパイスティー 30g ~チャイ作れチャイます
・ウバ(スリランカ)20g
・キームン(中国)20g

こちらも3,240円。長くお楽しみいただけると思います。

ご予約のお電話(025-211-7007)をお待ちしています。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007