【多肉植物】不死鳥は元気に育っていますか?

●多肉植物「不死鳥」は順調ですか?

夏袋 第2弾のおまけ多肉植物「不死鳥」、様子はいかがでしょうか。

順調に育っていますか?

まだほんの半月ほどなので、グンと伸びてはいないと思いますが、株はしっかりしているでしょうか。

多肉植物「不死鳥」

元気な株を選んでいただいているといいのですが、中には根があまり充実していない株もあるかもしれないので、猛暑にやられてしおれたり干からびたりしていないか気になっています。

いくら強い不死鳥とはいえ、根がやられてしまうと育たないので、ダメになってしまったらおっしゃってください。

メイフェアに残った数個の鉢は、とっても元気に育っています。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図は左の「メイフェアへのアクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

新栗のロールケーキ

●新栗のロールケーキ

今年の栗が採れました。早いですね。

良い栗がたくさん採れたので、ロールケーキにしました。

本当の栗のやさしい味を活かして、甘さ控えめの栗クリームは、あえて全部は潰さず、食感の残る荒潰しにしました。

そして、栗のおいしさを逃がさないように、ロールケーキでやさしくくるみました。

この季節だけの贅沢なロールケーキです。

やさしい“栗ぃむ”をお楽しみください。

新潟の新栗を使ったロールケーキ

ケーキセットなら1620円、お持ち帰りなら1カット432円です。

数に限りがあるので、ぜひお電話でご予約ください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図は左の「メイフェアへのアクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

ついに始まりました、いちじくのタルト

●秋のお楽しみ、いちじくのタルト

9月に入ったので、いちじくのタルトがいよいよ始まりました。

今しか味わえない、生のいちじく。

熟した実は意外にデリケートで、雨でも降ればお尻からパックリ割れて、すぐに傷んでしまいます。

原産地が中東の雨の少ない地域なので、雨には弱いのでしょうね。

だから、なんだかとっても貴重な果物に思えます。

まったく酸味がないのも、いちじくの特徴ですね。

 

●猫ねこアフタヌーンティー

月刊ティータイムにあるように、まもなくメイフェアで「猫ねこアフタヌーンティー」が始まります。

カフェに似合う静かな動物、猫をテーマにしたアフタヌーンティースタンドです。

あらためてご紹介するので、お楽しみに。

(猫が好きなハーブ、左がキャットニップ、右がキャットミント)

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図は左の「メイフェアへのアクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

サルオが上質なテトラ型ティーバッグを作っています

●上質なティーバッグは少ないので

今日は今月の四コマ漫画から。

サルオがティーバッグを作っています。

ティーバッグは、手軽に紅茶が楽しめて、茶葉を捨てるのも簡単な、ありがたい発明です。

ただ、手軽で簡単なせいか「あまり上質なお茶ではない、間に合わせのもの」という印象もあります。

「リーフタイプは高級で、ティーバッグは低級」という根強い思い込みがあって、仮に良い茶葉をティーバッグにしても、「所詮はティーバッグ」と紅茶好きには敬遠されて売れない。

だから結果的に、ティーバッグにはそこそこの品質の茶葉が使われやすいのが現状です。

そこでサルオは、メイフェアやフェルマータで使うような上質な茶葉をそのままティーバッグに詰めて、紅茶好きのニーズに応えようとしています。

 

●ティーバッグはやっぱりテトラ型

ティーバッグの形も何種類かあって、最近は中で茶葉が広がり動きやすいテトラ型が増えていますね。

サルオが茶葉を詰めているのも、テトラ型です。

ティーポットを使うもよし、カップに直接入れるもよし、上質な茶葉を詰めたテトラ型ティーバッグなら、おいしい紅茶が手軽に楽しめて、オススメです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図は左の「メイフェアへのアクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

来月のタルトは……いちじくです

●いよいよいちじくのタルトがやってきます

来月は、いよいよ「いちじくのタルト」が登場します。

この時期のお楽しみですね。私も大好物です。

季節としては、いちじくが収穫できる季節はわりと長めですが、実際は2ヶ月くらいしか穫れていない印象があります。

毎年あっという間に終わってしまうんですよね。呆気ないほどに。

どうしてだろう。地域によって違うのかもしれません。

イチジクはもともとアラビア半島のあたりが原産地で、トルコやエジプトで盛んに栽培されているそうです。

乾燥した地域に合っているのでしょうね。

新潟市では西のほう、西蒲区あたりが産地で、いちじく畑がたくさんあります。

いちじくのタルトはまもなくご用意できるので、それまでもう少しお待ちください。

 

●今は「とうもろこしのチーズタルト」

今は、「とうもろこしのチーズタルト」をご用意しています。

紅茶とのセットで1620円、豪華ランチ(2160円)にもできます。

テイクアウトなら1カット432円です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図は左の「メイフェアへのアクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

ビスコーンティ、あなたはチョコ派? それとも紅茶派?

●紅茶に合うビスコッティ「ビスコーンティ」

ビスコーンティ(スコーンで作った紅茶に合うビスコッティ)は今、3種類あります。

パッケージとしては、チョコ味と、紅茶味の2種類。

もう1種類の塩バター味は、両方のパッケージに入っています。


ビスコーンティ……チョコ(&塩バター)


ビスコーンティ……紅茶(&塩バター)

店頭で手に取る様子を見ていると、チョコ派と紅茶派に分かれるようです。

最初のうちは「前回はチョコのほうだったから、今回は紅茶」のように試してみて、やがてどちらかをもっぱら召し上がるようになる感じでしょうか。

 

●ビスコーンティとラスクの違い

ビスコーンティは、一言でいうと「スコーンで作った、紅茶に合うビスコッティ」ですが、メイフェアのお菓子の中で似たものを挙げるなら、ラスクでしょう。

ラスクと比べると、「食べやすく、栄養価が高く、紅茶に合う」ところがビスコーンティの特徴です。

食感はガリッではなくサクッ。

本体はスコーン生地なので、パンより栄養価が高く、「ちゃんとした食事をするほどの時間はないけれど、何も食べないとふらふらになる」というようなタイミングで便利です。

そしてなにより、熱々の紅茶に合います。

ゆったり寛ぐ時間があるときは、スコーンと紅茶でクリームティー。ちょっとした時間にも紅茶を楽しみたいときは、ビスコーンティと紅茶で手軽なティータイム。

あなたのお気に入りの召し上がり方があったら、ぜひ聞かせてくださいね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

【多肉植物】夏袋 第2弾のおまけ「不死鳥」

●多肉植物「不死鳥」は日当たりよく

夏袋 第2弾のおまけ「不死鳥」は、とっても強い多肉植物なので、育てるのは簡単です。

日当たりさえよければ、充実した株に育ちます。

夏型の多肉植物で、夏には勢いよく育つので、水を多めに与えても大丈夫。寒くなってきたら、半月に1回も水やりすれば十分です。

大きな鉢に寄せ植えにすると、ぐんぐん伸びて楽しいですよ。

葉の縁に子芽がついて、ちょっと触れただけでポロポロと落ちます。そのまま放置しておくと、いつしか芽が出て一つの株になっています。

丈夫な植物は、育てやすくていいですね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

すももジャム、とうもろこしのタルト

●すももジャム

今週末はフェルマータで講座があるので、遠方から新潟にいらっしゃる方が多いですね。

メイフェアまで足を延ばしてくださる方のために、

すもも(プラム)が手に入ったので、今回はジャムを作りました。

すももはペクチンが豊富なので、良いジャムになるんです。

しかも、酸味と色味!

スコーンにのせて食べると、元気が出てきます。

一袋80g入り648円です。

もしこの期間中にスコーンを召し上がることがあったら(クリームティーセットやアフタヌーンティーセットですね)、「すももジャムがいい」とお申しつけくだされば、お持ちします。

ぜひ一口召し上がっていただきたいジャムです。

 

 

●とうもろこしのチーズタルト

今年はとうもろこしが貴重なのだそうです。

猛暑の影響でたくさんは収穫できず、限られた数量しか手に入りません。

チョコととうもろこしのスコーン「チョコーンスコーン」は、早々に終了になってしまいました。

そんな貴重なとうもろこしを、恒例のチーズタルトにしてみました。

紅茶とのセットで1620円、豪華ランチ(2160円)にもできます。

テイクアウトなら1カット432円です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

 

メイフェア夏袋 第2弾、受付は明日までです

●メイフェア夏袋 第2弾の受付は明日まで

メイフェアブログをやっとこちらに引越ししました。

各記事のタイトルをクリックすると、その記事にコメントが付けられるようになります。

ブログの場所が変わっても、メイフェア自体は何も変わりません。

今まで同様、ゆったり寛ぎにいらしてくださいね。

さて、メイフェア夏袋 第2弾の受付は、明日までです。

ほしい方、メイフェアまでお電話(025-211-7007)ください。

【夏袋 第2弾のスペシャルな内容】
●テリーヌ・ショコラ(ハーフ約7cm)
●パイナップルとココナッツの夏マフィン(2個)
●キームンとウバのアイスティーブレンド茶葉
●海老ラスク(5枚)
●アールグレイとアッサムの紅茶クッキー(12枚)
●枝豆クッキー(5枚)
●ピザクッキー(5枚)
●多肉植物のおまけ

4200円相当の内容で、3240円(税込)です。

受付は21日(火)まで、お受取りは8月24日~9月2日。

●夏をとことん楽しむセット

夏袋は、夏をとことん楽しむセットとして、数年前からご用意しています。

今年は特に厳しい猛暑で、「夏バテぎみ」「熱中症ぎみ」なんてこぼしている方も少なくないので、夏袋の特別ブレンド茶葉でアイスティーなど作って、スッキリひんやり気持ちいいティータイムを過ごしましょう。

さあ、夏を最後までたっぷり楽しみますよ!

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図は左の「メイフェアへのアクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007