生チョコサンドスコーン

●生チョコを挟んだスコーン


テイクアウト用に、ちょっと特別なスコーンを作りました。

生チョコサンドスコーンです。

2つに割ったスコーンの間に、クロテッドクリームとナッツ入りの生チョコガナッシュがサンドしてあります。

カカオ75%のビターなチョコレートなので、大人向けのスコーンです。

涼しいところで保存で、当日中にお召し上がりください。

ご予約制です。

1個350円、今週末くらいまでご用意できますので、よかったらお電話(025-211-7007)ください。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康になる呼吸法も学べる(オンラインことば学講座)
オンラインで学べる社会人のための話し方発声レッスン
Tel 025-211-7007


林檎とキウイのジャムでクリームティー

●ジャムは酸味がイイ!


今日はこんなジャムを煮てみました。

林檎とキウイのジャムです。

リンゴもキウイフルーツも酸味があるので、ジャムにはうってつけの果物です。

メイフェアのジャムは、きび砂糖と蜂蜜を使います。

そこに果物のペクチンと酸味が働いて、とろみのあるジャムになります。

だから、酸味のある果物でジャムを煮ると、余計なものを加えずに自然なとろみがつくので、みなさまにオススメできる安心なジャムが出来上がります。

ジャムは、クロテッドクリームとともに、スコーンのお供に欠かせない名脇役ですね。

この週末は寒くなりそうですが、メイフェアの中なら大丈夫。

暖かいティータイムをのんびり過ごしましょう。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康になる呼吸法も学べる(オンラインことば学講座)
オンラインで学べる社会人のための話し方発声レッスン
Tel 025-211-7007


アップルキャロットスコーン

●今月のスコーン


今月のスコーンは、アップルキャロットスコーンです。

このスコーンは、お客様からリクエストをいただいた特別スコーンです。

今が旬の林檎と人参をたっぷり混ぜ込みました。

基本のスコーンは、混ぜ込むときに水分で牛乳を使いますが、このスコーンは林檎と人参の水分だけで生地をまとめていきます。

ソテーした林檎、すりおろしの林檎、人参を混ぜられる限界の分量まで加えます。

林檎がたっぷりなので、そのまま食べてもしっとりおいしく、やさしい甘みが口に広がります。

もしかしたら、他のスコーンに比べて、焼いたときに膨らみが少なく感じられるかもしれません。膨らみにくいのはリンゴが多いせいなので、安心してお召し上がりください。

クリスマスアフタヌーンティーをご予約いただくと、特典でこちらの「アップルキャロットスコーン」をご用意します。

アップルキャロットスコーンは、通販サイトからお取り寄せもできますので、よかったらどうぞ。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康になる呼吸法も学べる(オンラインことば学講座)
オンラインで学べる社会人のための話し方発声レッスン
Tel 025-211-7007


スコーンBoxのクリームティーセット(14周年記念)

●14周年のスコーンBox、今月末まで


14周年の特別スコーンBoxでクリームティーを楽しんでいますか?

まだの方は、残り1週間ほどなので、ご希望ならお電話ください。

通販サイトからのお取寄せもできます。
   ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mayfair-net/783-14th-sconebox.html


●クロテッドクリームとは


スコーンにつきもののクロテッドクリーム。

バターとも違うしホイップクリームとも違って、やっぱりスコーンにはクロテッドクリームなんですよね。

クロテッドクリーム(clotted cream)とは、生クリームとバターの中間のような乳製品で、イギリスのコーンウォールとデヴォンが特産としています。

妖精が作り方を教えてくれたなんて伝説も残っているそうで、あのあたりだったらそんな出来事も本当にあり得そうと思えてしまうところが、楽しい。

スコーンにはたいてい、ジャムとクロテッドクリームをのせますが、その順番によってコーンウォール式とデヴォン式に分かれます。

ジャムを先にのせるのが、クリーミーな味をこってり楽しめるコーンウォール式。

クロテッドクリームを先にのせるのが、じゅわ~っととろけたジューシーな味わいのデヴォン式です。

【スコーンBoxのクリームティーセットの内容】

・抹茶くるみスコーン
・チョコスコーン
・チャイスコーン
・人参チーズスコーン
・南瓜いちじくスコーン
・ごまレーズンスコーン

・クロテッドクリーム
・アッサム紅茶コンフィチュール
・いちごと林檎のジャム

・選べる紅茶ティーバッグ
 1. ダージリン
 2. アッサム
 3. アールグレイ
からお選びください。
  ……2,160円(税込)

※11/30までのお受取り・完全予約制
※お受取日の3日前までにご予約ください。

ご予約はお電話(025-211-7007)でどうぞ。


●通販でもお取寄せできます


紅茶づくしのお菓子袋、スコーンBox、どちらも通販サイトからお取寄せできます。




* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康になる呼吸法も学べる(オンラインことば学講座)
オンラインで学べる社会人のための話し方発声レッスン
Tel 025-211-7007


柿といちじくのジャムでクリームティー

●今日のクリームティー


やさしい味の秋らしいジャムを煮ました。

柿といちじくのジャムです。

柿はよく召し上がりますか?

……と聞いてみると、答えが大きく分かれますね。

食べる方はこの季節には毎日のように食べるし、食べない方は「まず食べない」「面倒くさい」などとおっしゃる。

昔から柿が赤くなると医者が青くなると言って、柿は栄養豊富で健康効果が高く、さらには秋が色づく秋は天候も過ごしやすいので、健康で過ごしやすいのだそうです。

新潟は柿の木が多くて、たわわに実った木をそこら中で見かけるので、ありがたみが薄れそうですが、もっと食べたい果物ですね。

柿といちじくのジャムで、のんびりゆったりクリームティーをお楽しみください。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】
メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康になる呼吸法も学べる(オンラインことば学講座)
オンラインで学べる社会人のための話し方発声レッスン
Tel 025-211-7007


スコーンの食べ方を知っていますか?

●スコーンを最もおいしく食べる方法


英国を代表するお菓子といえば、スコーン。

アフタヌーンティーにもクリームティーにも欠かせない、それどころか主役ともいえる存在です。

スコーンの食べ方としてよく取り上げられるのが、クロテッドクリームとジャムをのせる順序ですね。

ジャムを先にのせるのがコーンウォール式(左)、クロテッドクリームを先にのせるのがデヴォン式(右)。

どちらにも共通する「正式な食べ方」があります。

それは、「スコーンをほおばったら、すかさず熱い紅茶で追いかける」。

なんだか急いで食べているような、お行儀が良くない感じもしますが、熱い紅茶でクロテッドクリームの脂肪分が溶けて、スコーンにも水分が加わって、たしかに食べやすい。

「スコーンはパサパサしていて食べにくい」「だから苦手」と話す人も、この正式な食べ方を知ると、スコーンのおいしさに目覚めます。

私も「な~んだ、スコーンって、こうやって食べるものだったのか」と驚きました。

「正式」といっても、気軽なスコーンのこと、「こうやって食べなければいけない」という厳格なルールなどではありません。

スコーンだけボリボリかじるように食べるのが好きな人もいるし、熱い紅茶ではなく夏はアイスティーを合わせるのもいいし、お気に入りの召し上がり方がイイですね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康になる呼吸法も学べる(オンラインことば学講座)
オンラインで学べる社会人のための話し方発声レッスン
Tel 025-211-7007


おばけチョコヴィクトリアケーキ、また作りました

●おばけチョコヴィクトリアケーキ


メイフェアで人気の「英国女王のヴィクトリアケーキ」、今はハロウィン版ですね。

おばけチョコヴィクトリアケーキです。

今日もまた作ったので、よかったらどうぞ。


●クリームティーの時間は格別


紅茶とスコーンの簡単なティータイム、クリームティーの時間は、格別ですね。

紅茶とスコーンなんて、すごくシンプルなのに、これだけあれば特別な時間が過ごせる。

銀製スタンドで豪華なアフタヌーンティーももちろん良いけれど、舞台装置がシンプルなお茶の時間って、純粋なリラックスができそうで、なんかとっても、好きです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康になる呼吸法も学べる(オンラインことば学講座)
オンラインで学べる社会人のための話し方発声レッスン
Tel 025-211-7007


おばけスコーンと一緒にクリームティー

●ハロウィン版クリームティー


ハロウィン月間には、こんなクリームティーも楽しめますよ。

おばけスコーンです。

ジャムは「人参とキウィのジャム」。

栄養もあって酸味も合う!

気軽なクリームティーでも、ハロウィンを楽しんじゃいましょう。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康になる呼吸法も学べる(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


クロテッドクリームが先? それともジャム?

●スコーンのおいしい食べ方


スコーンには、ジャムとクロテッドクリームが付き物ですね。

ジャムとクロテッドクリーム、どちらを先にのせますか?

実はこれ、昔から続いている論争なんです。どっちが本当においしい食べ方なのか。

左はクロテッドクリームを先にのせるデヴォン式、右は逆のコーンウォール式です。

といっても、発祥の地がそれぞれに「うちのスタイルのほうが優れている」と主張しているのであって、その点ではミルクティーのミルクと紅茶はどちらを先に入れるか、とはちょっと色合いが違いますね。

どちらかというと、「前橋高校と高崎高校、どっちが強い?」とお互いに競い合って、今年は前橋が高崎まで遠征し、来年は高崎が前橋に全員で行き、応援合戦やら綱引きをして戦うようなのに近いかな。

当事者たちは「あいつらには絶対負けない」「このヤローやっつけてやる」と本気で熱くなって敵対しているけれど、ちょっと離れたところから見ると、「なんと仲の良い二校」と感動されました。

全校でお互いを毎年訪問し合うのだから、仲良しにもほどがある、という感じ。今も続いているのかな。

デヴォンとコーンウォールも、争っているように見えて、実はスコーンを世界的に有名にしている同志なんですよね。

デヴォン式は、クロテッドクリームがスコーンの熱でじゅわーッと溶けるので、ジューシーな味わいがお好きな方向け。

コーンウォール式は、クロテッドクリームが溶けずに塊で残るので、クリームをそのまま食べているような濃厚なクリーム感が楽しめます。

う~ん、やっぱりどちらにも決めがたい。

ちなみに上の写真、左は林檎パイナップルジャム、右はいちじくジャムです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康になる呼吸法も学べる(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


栗クリームのモンブランスコーン

●モンブランのスコーン、いかが?


メイフェアのスコーンに、クロテッドクリームと自家製あんこをのせ、昨日ご紹介した特製栗のクリームを絞ると、「モンブランスコーン」ができました。

昨年も大人気、今年もリクエストをいただいています。

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

ご用意するのに少々お手間がかかるもので、前日までの予約制とさせてください。

初日の9/13(月)は、午前中までにお電話をいただければ、当日でもご用意してお待ちしています。

スコーンは、通常のスコーンを半分にしたサイズが1個分なので、「2個で1セット」です。

つまり「栗クリームたっぷり」です。

栗の事情で変わりますが、9/20頃までご用意できるかなと予想しています。

ケーキセット(スコーン2個、紅茶付き)として召し上がると1650円、テイクアウトは2個で648円です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007