●レモンと生姜で温まろう
ちょっと刺激的で、体が中から温まる飲み物がほしい時は、これがオススメ。

ホットジンジャーレモンです。
レモンと生姜で体の中からポカポカ温まりましょうね。
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
TEL.025-211-7007
〒951-8113 新潟市中央区寄居町343-38
ちょっと刺激的で、体が中から温まる飲み物がほしい時は、これがオススメ。
ホットジンジャーレモンです。
レモンと生姜で体の中からポカポカ温まりましょうね。
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
もぉ~っと気持ちいい時間を過ごしましょう。
今年も、体の中から健康になる料理やお菓子をご用意します。
気持ちいいティータイムでゆったりリラックスしましょう。
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
先日の紅茶クイズの答えは、「インド」でした。
紅茶といえば、インドですね。
「紅茶といえば英国」のイメージが強いので、メイフェアでもお客様から「この紅茶は英国産ですか」「イギリスから取り寄せているんですか」といったご質問をいただくこともありますが、産地はインドです。
ほかに、スリランカやケニアの紅茶もあります。
英国にとってのお茶は、中国からオランダを通じて伝わったのが最初です。つまり、当初インドはまだ無関係でした。
その後200年ほど経ってからインドに自生していたチャノキが発見され、栽培が盛んになっていきます。
今では、インドは主要なお茶の生産国ですから、紅茶がお好きな方にとっては簡単すぎるクイズだったでしょう。
では、次は急に難易度が上がりますよ。
こちら(赤い枠)の国名は何でしょうか?
ヒント:インドで最も高品質な紅茶が採れるダージリン地方に近いので、風味の似た高品質な紅茶が作られています。
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
紅茶は奥が深いですね。
浅いところもあれば、深いところもある。
紅茶といえば英国……そういうイメージが強いので、たまにこんな質問をされます。
「紅茶はイギリスで作られているんですよね」
確かに、この点については歴史的な事情で、ともすると不思議な現実になっていますね。
では、紅茶に関するクイズ、初級編です。
たいへん質の高い紅茶が作られているこちらの国名は何でしょうか?
ヒント……なし
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
今年は気候がヘンですね。ずっと暖かかったり、急に冷え込んだり、また暖かめの日が続いたり。
このまま昨シーズンみたいに雪が少ないと楽だな~などとノンキなことを思っていたら、今年はそう甘くはなさそうです。
どうやら今週は、どさっと降りそうですね。
暖かくして過ごしましょう。
幸いこの時期は、クリスマスのスパイスティーだとか、シュトーレンのティータイムだとか、温まるものには恵まれています。
暖かい室内で、紅茶でのんびり温まりながら、とろとろ蕩けましょう。
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
先日お知らせした「フェルマータの紅茶ペアリングセット」は、せっかくなのでメイフェアでも始めました。
「シュトーレン&クリスマスティー」です。
クリスマスアフタヌーンティーほどのんびりする時間はないけれど、ちょっと気分転換したい。
ほっと一息入れて、リラックスタイムを過ごしたい。
がんばった後に、しばし癒しの時間を味わいたい。
……といったタイミングにピッタリの紅茶ペアリングセットです。
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
ロイヤルミルクティーを飲みました。
メイフェアでもフェルマータでも人気メニュー。
とってもリラックスできますね。
なぜロイヤルミルクティーを飲むと、リラックスできるのか。
ホットミルクは安眠に効くと言われますが、そこに紅茶のテアニンによるリラックス効果まで加わっているからでしょう。
ホッとするロイヤルミルクティーはいかが?
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
昨日は11月29日、メイフェアがオープンした誕生日でした。
お花が届いたり、バルーンが賑やかだったり、シフォンケーキをいただいたり、メールが届いたり、駆けつけてくださった方がいたりと、おかげさまでとっても素敵な13周年になりました。
いつもありがとうございます。
2007年にオープンして、今年は2020年。
長かったような、あっという間だったような……と毎年同じことを言っていますが、使い古された表現とはいえ、やっぱり正直な実感です。
姉妹店のフェルマータも7歳になったので、同じペースならそろそろ3店目になるのでしょうか。
事業の展開としては、ずいぶんのんびりしていますね。
アフタヌーンティーやティータイムといった、ゆったりと気持ちいい時間をご用意するのが私たちの役目なので、ゆったりしたペースが私たちには合っている気がします。
こうして時間をかけながらじっくり育つのって、イイですね。
ご贔屓くださるみなさまに育てていただいている、という実感を味わいながら、少しずつ着実に育っていきます。
植物を育てるのも、習い事の技量が高まるのも、ゆったりティータイムを過ごすのも、じっくり時間をかけるのは「大人ならではの楽しみ」ですね。
これからも、大人の場所としてゆったりとお待ちしていますので、のんびり寛ぎにいらしてください。
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
13周年の紅茶袋には、「薬膳紅茶」が入っています。
フェルマータでおなじみの紅茶メニュー「薬膳紅茶」ですが、今までご自宅でお楽しみいただくセットはありませんでした。
このたび、初めてセットに加えてご用意したのが、今回の薬膳紅茶です。
フェルマータで何回も召し上がっている方は、ちょっとおもしろいアレンジもオススメです。
それは、薬膳ミルクティー。
ロイヤルミルクティーを作る要領で、煮出して牛乳と合わせると、(こんなメニュー名はありませんが)薬膳ミルクティーの出来上がり。
ロイヤルミルクティーやチャイがお好きな方には、特にオススメです。
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
13周年の紅茶袋は、IATA認定シニアティーアドバイザーが厳選する、紅茶づくしのセットです。
今日はその中から一つ、チャイを取り出してみましょう。
インドのアッサム紅茶をベースに、5種類のスパイスを調合したチャイブレンドです。
ミルクと煮出して簡単にチャイが作れます。紅茶とスパイスの力でポカポカ。
中に入っているスパイスには、こんな効能があります。
・シナモン…体を温める
・カルダモン…清涼感のある高級スパイス
・クローブ…殺菌作用が強い
・ドライジンジャー…体を温める。ドライはなおさら
・ブラックペッパー…「スパイスの王様」の名にふさわしい活躍をするスパイス。香りづけ、辛みづけ、臭み消しに使われる
スゴイ効能の数々ですね。堪能しましょう。
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007