アールグレイ紅茶とは

●アールグレイ紅茶とは

スコーンBox、人気ですね。

色味が鮮やかで、楽しい気分になりますね。

このBoxは、スコーンのセットというだけでなく、クリームティーを楽しんでいただくためのBoxです。

だから、クロテッドクリームとジャム、そして紅茶まで付いています。

Boxの写真にも写っていますね。アールグレイのティーバッグです。

アールグレイの話をしましょう。

アールグレイというのは、英国の伝統的な紅茶で、柑橘ベルガモットの香りをつけたフレーバーティーです。

といっても、リンゴの香りをつけたアップルティー、桃の香りをつけたピーチティーなどの典型的なフレーバーティーとは分類が違いますね。

紅茶を多く取り揃えた喫茶店などでメニューを見ると、アールグレイはアップルティーやピーチティーの仲間ではなく、どちらかというとダージリンティーやアッサムティーと並べて記載されています。

なぜなのでしょうか。

確かに、茶葉に香りを付けているという意味では、フレーバーティーと呼べます。しかし、「紅茶にこんな香りを付けてみたら、おいしそう、楽しそう」という柔軟な発想でいろいろと作れるフレーバーティーと違って、アールグレイという紅茶には伝統と歴史があります。

一言でまとめるとアールグレイとは、「もともと英国のグレイ伯爵による依頼で作られた、ベルガモットで着香した紅茶」のこと。

伯爵が中国で飲んで気に入ったという紅茶は、現地の龍眼(ライチのような果物)を使って着香していました。

英国で再現しようとしたものの龍眼が手に入らず、代わりにベルガモットを使って作られた紅茶が、依頼者の名前でそのまま「アールグレイ」(グレイ伯爵)と呼ばれ、広まったのでした。

ベースとなる茶葉には、中国の体表的な紅茶としてキームンを使ったようですが、現在ではキームン以外でも、「ベルガモットの香りが付いていればアールグレイ」という定義です。

実際、ダージリンをベースとしたアールグレイもあれば、セイロンティーに着香したアールグレイもあります。

そんな歴史に思いをはせながら、ゆったりクリームティーを楽しむのもいいですね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


アールグレイ紅茶とは」への2件のフィードバック

  1. 紅茶教室で緑茶をベースにしたアールグレイをいただいたのを思い出しました。
    柑橘系の爽やかな香りが好きです。

  2. 由緒ある紅茶なのですね。
    爽やかな香りの紅茶とカラフルなスコーンで、華やかなティータイムになりそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です