梅と大葉のさっぱり煮込みハンバーグ

●今の玄米ランチ


10日までの玄米ランチ、まだご紹介していませんでしたね。

「梅と大葉のさっぱり煮込みハンバーグ」です。

梅も大葉も、爽やかな風味がうれしい、栄養の濃い食べ物。

玄米の栄養と合わせて、体の中から元気になれますね。

10日までにメイフェアに来られるなら、元気のもとをたくさん食べて、食後はデザートと紅茶でゆったりお過ごしください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


キウイの夏ケーキ、どうぞ

●キウイの夏ケーキ、8月いっぱいご用意します


キウイの夏ケーキは、グリーンとゴールド、2種類のキウイフルーツを使っています。

さらにプルーンを加えて、体の中からキレイになる、ビタミンCと食物繊維のかたまりのようなケーキにしました。

キウィとか梅とか苺とかあんずとか、酸味のあるケーキって、イイですね。ついパクパク食べてしまいますね。

夏ケーキは8月いっぱいご用意しますので、夏の終わりまでお楽しみください。

一本2,160円(税込)です。

●夏ケーキを通販サイトからお取り寄せなさる場合は、こちらからどうぞ。



* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


冷やしクッキー、好評です

●何クッキーを冷やそうかな


今年の夏は、「冷やしクッキー」が好評です。

といっても、「冷やしクッキー」という名前のクッキーがメイフェアにあるわけではなく、ローズマリーでもアーモンドチョコでも、クッキーを冷蔵庫に入れて冷やしてから食べれば、それが冷やしクッキーです。

ただひんやり冷たいだけでなく、食感が変わります。

くるみヌガークッキーなんて、ヌガー部分がカリカリになって、まるで別もののクッキーみたい。

冷蔵と冷凍の違いを楽しむのも、イイですね。

さて、何クッキーを冷やしますか?



* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

今日から8月、パフェは「夏のチョコレートパフェ」

●今月は「夏のチョコレートパフェ」


今日から8月ですね。いよいよ夏本番という感じ。

メイフェアも、真夏です。もう先月から「真夏のアフタヌーンティー」をしていましたが、8月は本当の真夏。

そんな8月のパフェは、こちら。

「夏のチョコレートパフェ」です。

チョコレートプリン、チョコレートアイス、生チョコ、チョコマドレーヌ、チョコクッキー、グラノーラチョコなど、チョコレートづくし。

その中でフルーツがアクセントになっています。

チョコレートもビターなので、甘ったるくない大人のチョコレートパフェです。


●真夏のアフタヌーンティー


もちろん、アフタヌーンティーもゆったり楽しみましょう。

【真夏のアフタヌーンティーの内容】

・ヴィクトリアケーキ
・梅ゼリー&フルーツ
・冷やし白玉ぜんざい
・枝豆チーズケーキ
・クワガタクッキー
・カブトムシ風生チョコ
・真夏のぶたさん
・スコーン(レモンクロテッドクリーム&日替わりジャム)
・サンドイッチ2種類
・スープ
・サラダ
・お好きな夏ジュース
・お好きな紅茶2種類

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


今年の夏ケーキは久しぶりの「キウイの夏ケーキ」

●キウイの夏ケーキ、8月いっぱい


今まで夏袋の中身としてご用意していた「夏ケーキ」、今年は単体でのご用意です。

しかも、5年ぶりのキウイ版。

写真が手に入ったので、ちょっと先取りしてご覧に入れますね。

これが噂の「キウイの夏ケーキ」です。

焼いてあるとちょっと判別しにくいのですが、キウイはグリーンとゴールドの2種類を使っています。

さらにプルーンを加えて、体の中からキレイになる、ビタミンCと食物繊維のかたまりのようなケーキにしました。

夏らしく、酸味の強烈な、ひと口ごとに「ク~ッ!」となるような、とんでもない酸っぱさのケーキにしようと思ったのですが、ゴールドで酸味を少しやわらげて、色味を楽しくしてみました。

ケーキに酸味があると、ついパクパク食べてしまいますね。

あっという間になくなります。

8月いっぱいご用意しますので、夏の終わりまでお楽しみください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


ヴィクトリアケーキ、こんなアレンジも

●さすがはヴィクトリアケーキ


英国女王のヴィクトリアケーキ、本当にスゴイ発明ですね。

中に挟むジャムによっていくらでもアレンジが利くし、こんなふうにアイスクリームを挟んだデザートプレートにもなります。

無限の可能性を秘めた、柔軟にいくらでも応用が利くヴィクトリアケーキ。

しかも英国女王にちなんだケーキだけに、紅茶との相性は最高。

最高のひとときを過ごしたいですね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


「梅パフェ」はあと3日でおしまい

●今月のパフェ「梅パフェ」はあと3日


今月の「梅パフェ」、お楽しみいただけましたか?

梅シロップ、梅ゼリー、梅アイス、梅ジャム……徹底的にこの季節のこだわりをパフェグラスに詰め込んだデザートです。

ほかにも、ミルクプリン、フルーツ、抹茶のスイカクッキー、ヨーグルト、塩バターのビスコーンティ、蜂蜜レモン、紅茶ゼリーと、お楽しみがてんこ盛り。

今年の限定パフェなので、残すところあと3日です。

土曜日までなので、よかったら今月最後の梅パフェをゆっくりお楽しみください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


正しい呼吸のコツをお伝えします(オンラインことば学講座)

●これから一生続けられる呼吸を習おう


フェルマータの「ことば学講座」を担当しております、講師の齋藤匡章です。

※ことば学講座はオンラインで自宅で受講するレッスンです。

次回の「ことば学講座」は、8月14日(土)夕方5時です。

まだ申し込んでいない方は、こちらのページからどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)


今日の言葉は……「呼吸」です。

今までにも、瞑想やストレス耐性、リラックス、自律訓練法といったテーマの中で「呼吸」を取り上げてきましたが、今回は集中的に呼吸に取り組みます。

あなたは毎日、呼吸をしていますね。

ちょうど良い呼吸をしていますか?

つまり適切な量の酸素を吸っているか、という意味です。

呼吸は私たちの生活……というより命……にとって最も基本的かつ重要な活動です。

にもかかわらず、方法を教わることなく、特に疑問を抱くこともなく、日々なんとなくおこなっているのが呼吸です。

この点で、座ったり立ったり歩いたりといった基本的動作に近いかもしれませんね。

呼吸法のトレーニングを始めた方から「ゆでダコにならなくなった」という報告メールがあって、表現はおもしろいけれど、ご本人にはすごくうれしい変化なんだなと伝わってきました。

子どもの頃から、暑くなると「ゆでダコ」のように真っ赤に赤面するのが悩みだったのだそうです。

職場に行くと、みんなに「大丈夫?」と心配されるほど。

そうすると、ますます恥ずかしくなって余計に真っ赤になってしまう。

ところが、呼吸トレーニングを始めてわずか1ヶ月程度で、「ゆでダコ」にならなくなったというのです。

しかも、タイミング的に厳しい夏を迎えたというのに。

東京は猛暑ですが、朝マスクをして、帽子や長袖シャツを着た状態でも、
赤くなりません。

呼吸が影響しているのか、謎ですが、それ以外思い当たりません。

よかったですね。

「不思議です」「謎ですが」と書いていましたが、赤面は血行による現象ですから、呼吸によって顔色が変化するのは、実はなんの不思議もありません。

そのくらい、呼吸は私たちの意識にも身体にも深く関わっているんですよね。

呼吸「トレーニング」とは言っても、激しく体を動かして汗をかくような派手なトレーニングではありませんが、血液の質が向上し、健康になり、生活の質を大きく改善する素敵なトレーニングです。

では、8月14日(土)夕方5時に、オンライン(Zoom)でお待ちしています。

まだ申し込んでいない方は、こちらのページからどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)


* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


桃のロールケーキ

●桃のロールケーキ、いかが?


今年も大きな桃が届きました。

食べ頃の桃は、ほうじ茶とサワークリームのロールケーキの上にもりもりのせました。

フレッシュなみずみずしい桃と、香ばしいほうじ茶のスポンジをまとめるのは、酸味が心地よい梅ジャムとさっぱりとしたクリームです。

桃と梅は仲間なので、相性ばっちりです。

桃はたくさんいただいたので、半分はコンポートにしました。

コンポートの桃は、スコーンにのせると、こんな感じ。

とっても贅沢なクリームティーですね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


英国女王のヴィクトリアケーキに、キウイ登場

●紅茶との相性はお墨付き


このヴィクトリアケーキ、何が入っているかわかりますか?

緑色の層があって、梅ジャム版に見た目が似ていますね。

でもこれは梅ではなく、キウイです。

キウイフルーツでジャムを煮て、ヴィクトリアケーキを作りました。

よ~く見ると、キウイフルーツの種が見えるでしょうか。

ケーキにキウイフルーツって、酸味がとっても合うんですよね。

ビタミンCが豊富で、爽やかな気分になれるキウイのヴィクトリアケーキ、紅茶との相性も抜群です。

そう、なにしろ英国女王ゆかりのケーキですから、紅茶に合うなんてとっくにお墨付きですね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
日常の動作を最適化して、健康寿命を延ばす方法(オンラインことば学講座)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007