特別な日のアフタヌーンティー

●特別な日のアフタヌーンティーセット

メイフェアには、「アフタヌーンティーセット」がいくつかあります。

定番のアフタヌーンティーセットのほか、手軽な「ちょこっとアフタヌーンティー」、そして予約制の「特別な日のアフタヌーンティー」があります。

特別な日のアフタヌーンティーは、とっても豪華です。

ほかに、新春アフタヌーンティーやお花見アフタヌーンティー、クリスマスアフタヌーンティーなど、季節やイベントごとのアフタヌーンティーもあります。

いつも楽しんでくださり、ありがとうございます。

アフタヌーンティーはのんびりゆったり寛げる大人の楽しみなので、お時間のあるときは何時間でもゆっくりお過ごしください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

お花見アフタヌーンティー、春うらら

●近いうちに、お花見アフタヌーンティーしましょう

もうすぐ桜の季節ですね。

新潟はあと一週間ぐらいで開花でしょうか。

今年も「お花見アフタヌーンティー」をご用意します。

今年のお花見アフタヌーンティーはこんな感じ

春の暖かさにぼんやり、ふんわりしそうなこれからの季節、春うららという雰囲気のアフタヌーンティーは、4月に入った頃にはご用意できるように、ここしばらく準備を進めています。

それまで、「紅茶のカヌレ」のデザートプレートをお楽しみください。

少し大ぶりなカヌレ、1個300円(+税)でテイクアウトもできます。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007

ひな祭りアフタヌーンティーのスコーンはどっちのスタイル?

●スコーンの食べ方は2通り

紅茶好きのティータイムに、スコーンは欠かせませんね。

スコーンと紅茶の簡単なティータイムは、「クリームティー」と呼ばれます。

クリームティーの「クリーム」は、スコーンにのせる「クロテッドクリーム」に由来するわけですが、クロテッドクリームとジャムをのせる順序によって2通りのスタイルに分かれるのでした。

クロテッドクリームを先にのせ、ジャムを後からのせるのが、デヴォン・スタイル。クロテッドクリームがスコーンの熱でジュワーッととろけるのが最高。

ジャムを先にのせて、スコーンの熱にクロテッドクリームが当たらないようにするのが、コーンウォール・スタイル。時間が経ってもダラダラと溶けることなく、食べやすい状態が長持ちするので、立食パーティーなどに適しています。

どっちがどっちだか、混乱して覚えにくいですね。クロテッドクリームが溶けにくくて「こーん」もりのっているのがコーンウォール・スタイルです。

では、ここでクイズです。

くま子の雛祭りアフタヌーンティーのスコーンは、1個を半分に割って、それぞれ「いちごミルクスコーン」と「桜あんこスコーン」になっていました。

このスコーンは、どちらのスタイルだったでしょうか。

ヒントは下の写真。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007


今日スタート、くま子の雛祭りアフタヌーンティー

●「くま子の雛祭り」をご一緒しましょう

さあ、「ひなまつりアフタヌーンティー」、いよいよ今日からスタートです。

くま子の雛祭りアフタヌーンティー

【上段】
・くま子のおひなさまケーキ(林檎とバナナのケーキ)
・お内裏様とお雛様の玄米もち ~ 玄米の甘酒糀を添えて ~
・いちごのカスタードタルト
・桜の生チョコレート
・紫いもの桜クッキー
・フルーツ&紅茶ジュレ

【下段】
・いちごミルクスコーン
・桜あんこスコーン
・サンドイッチ2種類
・サラダ

・シチュー
・お好きな紅茶2種類

お一人様3,240円(税込)です。

3月3日(日)までご用意しています。ゆったりのんびり寛ぎながらお楽しみください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007


ひなまつりアフタヌーンティー、金曜日から

●くま子の雛祭り、今年もしましょう

今週金曜日(2/22)から、ひなまつりアフタヌーンティーが始まります。

ちょうど「冬の講座」の前日ですね。
※講座の日のランチは、もうご予約なさいましたか?

『くま子の雛祭り ~ ひなまつりアフタヌーンティー』

ひなまつりアフタヌーンティー

【上段】
・くま子のおひなさまケーキ(林檎とバナナのケーキ)
・お内裏様とお雛様の玄米もち ~ 玄米の甘酒糀を添えて ~
・いちごのカスタードタルト
・桜の生チョコレート
・紫いもの桜クッキー
・フルーツ&紅茶ジュレ

【下段】
・いちごミルクスコーン
・桜あんこスコーン
・サンドイッチ2種類
・シチュー
・サラダ

・お好きな紅茶2種類

お一人様3,240円(税込)、3月3日(日)までご用意しています(ちょうど歌声の会ですね)。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007

バレンタインアフタヌーンティーでゆったり気持ちいいひとときを

●バレンタインアフタヌーンティーもいよいよ本番

メイフェアには今、「ビターチョコレートパフェ」や「静岡キウイのクリームチーズケーキ」など、特別にご用意しているものがたくさんあります。

中でも一番人気が、「バレンタインアフタヌーンティー」。

バレンタインアフタヌーンティー

チョコレートづくしの、でもチョコレートすぎない、今月限定のアフタヌーンティーです。

やっぱり寒い季節にゆったりリラックスしながら気持ちいい時間を過ごすには、銀製スタンドでアフタヌーンティーを楽しむのがイイですね。

ご多忙の合間を縫って1時間ぐらいパッと非日常に浸かるもよし、数時間にわたってどっぷりとろけようにリラックスするもよし。

お好きな紅茶をいっぱい飲みながら、チョコレートづくしをお楽しみください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007


今日から「ビターチョコレートパフェ」

●大人向けのビターチョコレートパフェをどうぞ

いよいよ始まりました。チョコレート月間のチョコパフェです。

ビターなチョコレートのプリン、生チョコ、チョコアイス、ハートのフィナンシェでパフェを作りました。

フルーツやグリオットの甘酸っぱさがアクセントになって、甘いだけじゃない、大人のためのチョコレートパフェです。


●バレンタインアフタヌーンティーもいよいよ本番

2月に入ったので、バレンタインアフタヌーンティーもいよいよ本番ですね。

お時間のあるときに、ゆったり寛ぎながら、紅茶をいっぱい飲みながら、チョコレートづくしをお楽しみください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007

今年のバレンタインアフタヌーンティー

●バレンタインアフタヌーンティーが始まりました

毎年恒例のバレンタインアフタヌーンティーが、今年も始まりました。

【バレンタインアフタヌーンティーの内容】
・いちごミルクのパンナコッタ
・ぶたさんのオランジェショコラケーキ
・生チョコ
・サンドイッチ2種
・シチューまたは野菜スープ
・フルーツ&紅茶ジュレ
・ナッツのタルトショコラ
・ハートの紫芋クッキー
・ダブルチョコスコーン
・お好きな紅茶2種

たっぷり召し上がって、のんびり寛いでくださいね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
Tel 025-211-7007

新春アフタヌーンティーは今日が最終日です

●今年の新春アフタヌーンティーはいかがでしたか?

今年も1月前半だけの「新春アフタヌーンティー」をご用意してきました。

お楽しみいただけましたか?

新春アフタヌーンティー

抹茶と黒豆のチーズケーキは、お気に入りです。

抹茶はすぐに色が抜けてしまうので、お菓子に使うのは結構難しいのですが、このチーズケーキはわりとうまくいって、色味がよく出た気がします。

胡麻とアプリコットのタルトも、甘すぎず、酸っぱすぎもしないようにと、酸味のバランスを工夫しました。

こちらはホールの「胡麻とアプリコットのタルト」

今日(1月14日)が最終日です。

新春アフタヌーンティーがまだの方、よかったら駆け込みでどうぞ。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007

お茶会はリラックスタイム

●とろとろに力を抜いてリラックス

今月27日は、「冬のお茶会」です。

あと2週間ですね。

メイフェアのお茶会は、アフタヌーンティーパーティーです。

華やかな銀製スタンドがすべてのテーブルに並んで、めずらしいお茶を飲んだり、紅茶の飲み比べをしたり、ちょっとした出し物を楽しんだりします。

日頃お忙しく頑張っているみなさまにこそ、非日常のリラックスタイムを味わっていただきたい。

体を温める食材をたっぷり使った料理で、体の芯から温まりながら、とろとろ寛ぐ時間を過ごしていただきたい。

そんな想いから企画しているのが、メイフェアのお茶会です。

当日は、肩の力を抜いて、楽しんでくださいね。

肩の力だけでなく、首も背中も、お腹も腕も脚も、全身をリラックスモードにして、ゆったり寛ぎましょう。

ティータイムって、リラックスとセットでこそ、イイ時間になると思います。

たまに、「メイフェアは初めてなので、ちょっと緊張しています」なんておっしゃる方もいらっしゃるのですが、すぐに馴染んでいただけるようです。

限界まで力を抜いて、とことんリラックスしましょう。

【冬のお茶会】
日時:2019年1月27日(日)15:00~17:00
場所:メイフェア(新潟市中央区寄居町)
料金:5,000円(+税)
内容:特別なアフタヌーンティーを楽しみながら、
  紅茶の飲み比べをしたりミニ講座で勉強したり
  マジックや演奏を楽しんだりする紅茶のお茶会。
https://mf07.com/teaparty.html
※お茶会のご予約はメイフェアまでお電話(025-211-7007)で

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
https://salon-mayfair.net/
Tel 025-211-7007