クリスマス歌声の会、デザートが楽しみ

●ウクレレ持参で

今日はフェルマータで「クリスマス歌声の会」です。

ご自分のウクレレがある方は、どうぞお持ちください。ちょこっと楽しめそうなコーナーがあります。

お持ちでない方もご心配なく。何本か会場にありますから、触ってみてください。

クリスマス歌声の会は、デザートプレートが楽しみなんですよね。

この日ならではのデザートをいただきながら、次から次へとクリスマスソングを歌いましょう。

写真はクリスマス袋

【クリスマス歌声の会】
日時:2019年12月22日(日)17:00~19:00
場所:フェルマータ2階(新潟市中央区上近江)
料金:3,000円(+税)
内容:デザートを食べながら、お茶を飲みながら、クリスマスソングを徹底的に歌いまくろう

※ご参加くださる方は、事務局のメイフェアまでお電話(025-211-7007)ください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

ティーアカデミー紅茶教室、今日はクリスマス

●紅茶教室でクリスマス

今日はフェルマータでティーアカデミー紅茶教室です。

テーマは「クリスマス」。英国のクリスマスを味わいましょう。

夕方5時からのクラスと、7時からのクラスがあります。

どちらかに参加できそうなら、フェルマータまでお電話(025-290-7227)ください。

紅茶たっぷりのクリスマスを一緒に楽しみましょう。

【ティーアカデミー紅茶教室】
日時:2019年12月20日(金)17:00~18:00、19:00~20:00(2クラス)
場所:フェルマータカフェ2階(新潟市中央区上近江)
料金:2000円(税込)
講師:坂上真理子(IATA認定ティーアドバイザー)
内容:ハーブと紅茶
https://fermata-cafe.com/fer/lesson/tea/

※お申込みはフェルマータ(025-290-7227)までお電話で

写真は昨年の12月の回です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

ウクレレ入門検定10級、受けましょう

●声のサロンでウクレレ検定

今週はフェルマータ2階で「声のサロン」ですね。

今日(12/19)が平日コース、土曜日(12/21)が週末コースです。

ウクレレ入門検定10級はもう受けられそうですか?

いっぱい練習して、自信がついたら受けてしまいましょう。

ウクレレに馴染むと、毎日が楽しくなる。

クリスマスソングも、今年は2曲追加しましたね。ウクレレ弾き歌いが年々充実しますよ。

積み重ねになるトレーニングって、イイものですね。

※声のサロンは、良い声で話せるようになる
 ボイストレーニング話し方教室(新潟市)です。
 日本発声協会が認定する話し方発声法の基本、
 共鳴発声法が学べます。
 ウクレレタイムはまさにウクレレ教室です。
 平日コースと週末コースがあり、フェルマータを会場に
 月2回ずつ開催されています。

 新規に受講をご希望の方は、事務局(メイフェア)まで
 お電話(025-211-7007)ください。

 詳しくはこちらから。
    ↓
https://kotoba-strategy.com/

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

やっぱり原語で歌わなきゃ、クリスマスソング

●クリスマス歌声の会でクリスマスソングを歌おう

クリスマスは毎年やってきますが、慌ただしい時期でもあり、気づけば通り過ぎて年越しとお正月に突入していきますね。

そんないつもの流れに、今年はステキな悦びを加えましょう。

「クリスマスソングを原語で歌う」という悦びです。

今度の日曜日(12月22日)、「クリスマス歌声の会」で何曲か、クリスマスソングを原語で歌えるように覚えます。

すると、これから毎年、クリスマスシーズンが来るたびに、原語で歌えるクリスマスソングが増えていきます。

これが結構、うれしい。誰でも歌えるわけではない、ちょっとした密かな悦びです。


Jingle Bells(ジングルベル)
ジェームズ・ピアポイント作詞・作曲

Dashing through the snow,
In a one-horse open sleigh,
O’er the fields we go,
Laughing all the way,
Bells on bob-tail ring,
Making spirits bright,
What fun it is to ride and sing
A sleighing song tonight!

Jingle bells! Jingle bells!
Jingle all the way!
Oh, what fun it is to ride
in a one-horse open sleigh!
Jingle bells! Jingle bells!
Jingle all the way!
Oh, what fun it is to ride
in a one-horse open sleigh!

雪の中を駆け抜ける
一頭立てのソリに乗って
野を越えて
ずっと笑いながら
尻尾の鈴が鳴ると
気分も盛り上がる
なんて楽しいんだろう
今夜ソリに乗って歌うのは。

ジングルベル ジングルベル
鈴よ鳴り響け
なんて楽しいんだ
ソリ遊びは
ジングルベル ジングルベル
鈴よ鳴り響け
なんて楽しいんだ
ソリ遊びは。

【クリスマス歌声の会】
日時:2019年12月22日(日)17:00~19:00
場所:フェルマータ2階(新潟市中央区上近江)
料金:3,000円(+税)
内容:デザートを食べながら、お茶を飲みながら、クリスマスソングを徹底的に歌いまくろう

※ご参加くださる方は、事務局のメイフェアまでお電話(025-211-7007)ください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

月の瞑想(ことば学講座)

●今、綺麗な満月が

こんばんは、フェルマータで「ことば学講座」を担当している齋藤です。

ここしばらく、心身の健康に役立つ「瞑想」を取り上げていますね。

いつも気持ちよく瞑想していますか? 瞑想の技を覚えると、毎日の体調も変わるでしょう。

ところで今、外が見えますか?

とっても明るい満月がくっきり出ています。

くっきり明るいかどうかは天気によりますが、満月であることはどちらにお住まいでも同じですね。

こんなきれいな月を見ていると、深い瞑想ができます。

さしずめ「月の瞑想」とでも呼べましょうか。

瞑想の技術が身につくと、あなたにとって夜空の意味が変わりますよ。

これからずっと、夜の月があなたに素敵な時間をプレゼントしてくれる。

そんな瞑想の技術を、お伝えします。

ことば学講座は、もう今週です。

12日(木)が新潟会場、14日(土)が東京会場です。

これからお手続きをなさる方は、こちらのページからどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

今夜は幻想的な満月を眺めながら、瞑想の心の準備を。

新潟市か東京で瞑想しましょう。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

ことば学講座、今週です(瞑想)

●今月のことば学講座

こんにちは、ことば学講座担当の齋藤匡章です。

今月のことば学講座は、12日(新潟会場)と14日(東京会場)です。もう今週ですね。

ここしばらく、ことば学講座のテーマに「瞑想」を取り上げています。

「習慣化」が大事だからです。

もう瞑想が毎日の習慣になりましたか?

入浴と同じように、歯磨きと同じように、瞑想が習慣になるように、しばらく集中的に取り組みましょう。

私たちは習慣でできています。プラスになる行動は「がんばらなくても起こる」ように習慣化し、プラスにならないとわかっているのにやめられない行動は「習慣を断ち切る」ことによって、毎日を改善していくことができます。

習慣をうまくコントロールすることによって、目標を達成したり、ダイエットを成功させたり、必要な技術を身につけたりしましょう。

こちらのページから申込みをしておいてください。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

もうすぐ「クリスマス歌声の会」

●クリスマスソングを原語で歌う会

「クリスマス歌声の会」のご案内です。

クリスマスソングをみんなでどんどん歌う「クリスマス歌声の会」を、今年もおこないます。

デザートを食べながら、お茶を飲みながら、クリスマスソングを次から次へと歌っていきます。

たとえば、次のようなクリスマスソングの定番中の定番を、ほぼ原語で歌います。

・Joy to the world
・The First Nowell
・Amazing grace
・Hark! The herald angels sing
・Stille Nacht
・Winter Wonderland
・Santa Claus is Comin’ to Town
・Ave Maria
・Deck the Halls
・Adeste Fideles
・Angels We Have Heard on High
・We wish you a merry Christmas
・Jingle Bells

この時期、いろいろな場所でさまざまなクリスマスイベントが催されますが、クリスマスソングを原語で次々に歌っていく会なんて、めずらしいのではないでしょうか。

この会を体験した方が以前に、こんな話をしていました。

「クリスマスソングを覚えたら、毎年この季節に街で流れている曲に合わせて口ずさめるようになったのが、密かにとっても楽しい」

わかります。中学生の頃によく聴いて覚えたビートルズの歌を、どこかのBGMで流れてきたときについ一緒に歌ってしまうのが、妙に気持ちよかったりします。

「クリスマス歌声の会」で覚えたクリスマスソングが街で流れていたら、一緒に口ずさんでみてください。

記憶があやふやで歌えなかったり、メロディーに乗り遅れたりしたら、あとで復習して、また次の機会に再挑戦します。

バッチリ歌えた時は、最高にうれしいはず。

クリスマス歌声の会当日は、紅茶を飲んだり、クリスマスにちなんだお菓子を食べたりしながら、気持ちよく歌いましょう。

【クリスマス歌声の会】
日時:2019年12月22日(日)17:00~19:00
場所:フェルマータ2階(新潟市中央区上近江)
料金:3,000円(+税)
内容:デザートを食べながら、お茶を飲みながら、クリスマスソングを徹底的に歌いまくろう

※ご参加くださる方は、事務局のメイフェアまでお電話(025-211-7007)ください。

Joy to the World

Joy to the World! The Lord is come:
Let earth receive her King,
Let every heart prepare Him room,
And heaven and nature sing,
And heaven and nature sing,
And heaven, and heaven, and nature sing.

世界に喜びが満ちる 主は来ませり
主をこの地に迎えよ
みな心に神を抱くのだ
天も地もみな歌う
天も地もみな歌う
天も地もみな歌う

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

12周年お楽しみくじの当選番号

●12周年お楽しみくじ、当選番号が出ました

12周年のお楽しみくじの当選番号が決まりました。

今年も厳正かつ公正な抽選をおこない──いつものようにサイコロです──当選番号を選びました。

【12周年お楽しみくじの当選番号】
A賞:お食事&パフェセット……A13番
B賞:クッキー詰め合わせ……B24番
C賞:マドレーヌ詰め合わせ……B86番
D賞:チョコレートケーキ……B48番
E賞:紅茶ティーバッグセット……A52番

すべて2000〜3000円相当の品です。ぜひ受け取ってくださいね。

というのは、毎年何名か、受け取らずじまいの方がいらっしゃるのです。

もったいないですね~。

といっても、自分でもどこかで買い物や食事をして抽選くじをもらっても、当選番号の発表日も忘れるし、くじもなくしてしまうので、状況はよく理解できるのですが……

お手元にくじがありましたら、ぜひ確認してみてください。



●今年は特別賞も

さらに、今年は「クッキー賞」と「特別賞」をご用意しました。

・クッキー賞:下1桁が「7」
・特別賞:ハズレくじ3枚

いずれも「300円以内のお好きなクッキー1袋」をさしあげます。

それでは、ご用意してお待ちしていますね。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

今年のシュトーレン、始まりました

●クリスマスまでシュトーレンで楽しむ

メイフェアのお菓子売り場を見てみると、こんなコーナーがありました。

お馴染みのクッキーやラスクがところ狭しと並ぶ一角に、気になるかたまりが……

シュトーレン(シュトレン)です。

●「シュトーレン」(シュトレン)の楽しみ方

シュトーレンは、ドライフルーツやスパイスがたっぷり入ったドイツのお菓子です。

日が経つにつれだんだん熟成し、深みのある味に変化していくので、クリスマスを待つアドベント(待降節)の間、毎日少しずつ食べて味の変化を楽しみます。

クリスマスや年末には楽しいイベントがあるので、「お楽しみを待つ楽しみ」という感じがいいですね。

今年なら、クリスマス歌声の会、プレゼンテーション講座、紅茶教室のクリスマスなどがあります。

メイフェアでご用意している「パン・ド・メルソー」(新潟市中央区)のシュトーレンは、「今年もありますか?」と数ヶ月前から聞かれるほどの人気で、毎年まとめて数本“大人買い”なさる方もいらっしゃいます。

薄くスライスして少しずつ召し上がりながら、味の変化をじっくりお楽しみください。

●通販でもシュトーレン

毎年「シュトーレンは通販で買えますか」とお問合せをいただくので、必ず通販ページでもご用意しています。

シュトーレンの通販はこちらからどうぞ。
   ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mayfair-net/cake448.html

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

声のサロン(新潟市中央区)でウクレレ教室

●しばしクリスマスソング漬けに

今週は久々の「声のサロン」ですね。

木曜日(12/5)が平日コース、土曜日(12/7)が週末コースです。

今月はクリスマス月間なので、ウクレレでクリスマスソングを弾き歌いします。

まるでウクレレ教室ですね。

12月22日の「クリスマス歌声の会」もあり、今月はしばしクリスマスソング漬けになって楽しみましょう。

クリスマスティーでも飲みながら。

【クリスマス歌声の会】
日時:2019年12月22日(日)17:00~19:00
場所:フェルマータ2階(新潟市中央区上近江)
料金:3,000円(+税)
内容:デザートを食べながら、お茶を飲みながら、クリスマスソングを徹底的に歌いまくろう

※ご参加くださる方は、事務局のメイフェアまでお電話(025-211-7007)ください。

※声のサロンは、良い声で話せるようになる
 ボイストレーニング話し方教室(新潟市)です。
 日本発声協会が認定する話し方発声法の基本、
 共鳴発声法が学べます。
 ウクレレタイムはまさにウクレレ教室です。
 平日コースと週末コースがあり、フェルマータを会場に
 月2回ずつ開催されています。

 新規に受講をご希望の方は、事務局(メイフェア)まで
 お電話(025-211-7007)ください。

 詳しくはこちらから。
    ↓
https://kotoba-strategy.com/

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007