猫ねこマドレーヌ

●来月は猫ねこ月間なので

来月(9月)は「猫ねこアフタヌーンティー」が始まる猫ねこ月間なので、こんなマドレーヌを作ってみました。

この時期のメイフェアは、猫のマドレーヌ、猫のフィナンシェ、猫のクッキーと、猫づくしになります。

そのことを覚えていて、「そろそろ猫のアフタヌーンティーよね」と予約をしにいらっしゃるお客様がいたり、8月のうちから「9月○日に」と予約が埋まっていたりと、猫好きって多いんだなと再認識させられる季節でもあります。

猫とティータイムは、なんだかよく合う気がします。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

元気が出るバナナケーキ

●このバナナケーキなら元気になります

バナナケーキが焼けました。

オーブンから取り出したばかりのバナナケーキは、今にもかぶりつきたい魅力がありますが、本当にかぶりついたら熱々だから大変です。

少し冷ましてから、カットして、紅茶と一緒にいただきます。

このバナナケーキ、バナナがずっしり入っていて、栄養満点、食物繊維も驚異的にたっぷりの、元気になるバナナケーキです。

元気がほしいときは、2切れくらいパクパクッといっちゃいます。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


夏袋の「葡萄のタルト」

●同じ葡萄じゃないんですね

夏袋の第2弾に入った葡萄のタルト、お楽しみいただいていますか?

「葡萄が1種類じゃないんですね」と驚いていた方がいました。

「切り方が凝っている」とも。

ディテールまで見てくださって、ありがとうございます。

このタルトは通販でお届けできないので、今回はメイフェアまで取りに来ていただける方限定のお楽しみとなりましたが、お取り寄せいただけるものもこれから続々と登場しますから、お楽しみに。

また、こうしたお楽しみ袋や紅茶教室のレッスンBoxには紅茶の茶葉が付いてくるので、「自宅の紅茶が豊富になった」と話していた方もいました。

「いろんな紅茶が少しずつ残っているな」というようなとき、ちょっと贅沢に使う方法もこれからご紹介していきます。

来月の四コマ漫画などで。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


夏袋 第2弾、受付を締め切りました(明後日からお渡し)

●夏袋、お楽しみに

夏袋 第2弾の予約受付が昨日で終わりました。

ご予約くださった方、いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

お渡しは明後日の土曜日から始まります。

葡萄のチーズタルト、夏ケーキ、おまけの植物も、お手元にお渡ししますよ。

どうぞお楽しみに!


【夏袋 第2弾の内容】
・葡萄のチーズタルト(直径12cm)
・オレンジとアールグレイの夏ケーキハーフ(約7cm)
・ローズマリークッキー大袋
・スイカクッキー
・クワガタクッキー
・アールグレイティーバッグ(2個)
・おまけの植物(メイフェアでお好きなものをお選びください)

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


夏袋 第2弾、受付を開始します(今日から水曜日まで受付)

●夏袋、夏の締めくくりにどうぞ

お待たせしました。今年の夏をケーキで締めくくりましょう。

夏袋 第2弾です。

【夏袋 第2弾の内容】
・葡萄のチーズタルト(直径12cm)
・オレンジとアールグレイの夏ケーキハーフ(約7cm)
・ローズマリークッキー大袋
・スイカクッキー
・クワガタクッキー
・アールグレイティーバッグ(2個)
・おまけの植物(メイフェアでお好きなものをお選びください)

これだけ付いて、3000円(+税)です。


●メイフェアまでお電話ください

ご予約の受付は今日8/16(日)から8/19(水)までです。

予約の電話時に、

  1. ご希望の個数
  2. お受取りの日時

を伝えてください。

お受取り期間は、8/22(土)~8/31(月)です。この期間内のお好きな日時をご指定ください。


●葡萄のチーズタルト

夏袋に入るのは、どれも自信を持ってお届けするお菓子ですが、今回のメインは「葡萄のチーズタルト」といえるでしょう。

ぶどうの透き通った色は、見ているだけでも涼しくなりますね。

それでは、メイフェアでお電話(025-211-7007)お待ちしています。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


メイフェアの定番おやつ、バナナケーキがさらに進化

●バナナケーキはお好き?

メイフェアのお菓子は、いろいろと試行錯誤を重ねながら、少しずつ進化しています。

たとえば、最近ではバナナケーキがかなり変わりました。

以前よりもバナナが増えてしっとり感が増し、さらに蜂蜜とアーモンドプードルで、よりリッチな味わいになっています。

このバナナケーキは、温めるとおいしいのは今まで同様ですが、冷やしてもしっとり感が保たれて、おいしいんです。

夏のデザートとしてもぴったりですね。

栄養たっぷりのバナナケーキは、軽い朝食としても人気です。

8月の「真夏のアフタヌーンティー」にものせますね。「8月のおやつ」(通販ページからお取り寄せ)にも入っています。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

ビスコーンティは紅茶に合う

●紅茶に合うビスコッティ「ビスコーンティ」

ケーキのような華やかさはないけれど、根強いファンが多いビスコーンティ

「スコーンで作ったビスコッティ」です。

「スコーンで作ったら、紅茶によく合うビスコッティができるのでは?」と考えて作ったのが、このビスコーンティです。

ビスコッティとは、二度焼きして作るイタリアのビスケットのこと。ビス(二度)+コット(焼いた)という意味です。

だから、普通のビスコッティは「歯を持っていかれるのでは」と不安になるくらい硬いのですが、このビスコーンティはスコーン生地を使っているのでザクザクした食べやすい食感です。

厚みがあるので食べごたえがありますね。ヨーグルトと共に朝食になさったりと、生活に取り入れてくださっている方もいらっしゃいます。

「食べやすく、栄養価が高く、紅茶に合う」ところがビスコーンティの特徴です。

食感はガリッではなくサクッ。

本体はスコーン生地なので、パンより栄養価が高く、「ちゃんとした食事をするほどの時間はないけれど、何も食べないとふらふらになる」というようなタイミングで便利です。

あなたのお気に入りの召し上がり方があったら、ぜひ聞かせてください。

ビスコーンティのお取り寄せはこちらの通販ページから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mayfair-net/616-biscotti.html

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

フルーツパウンドケーキが紅茶に合う

●フルーツパウンドケーキにたどり着いた

先日、「以前にホームページで見たパウンドケーキがおいしそうで、どうしても食べたくて注文したいのに、商品名が思い出せない」とお問合せがありました。

どんな感じだったか、一部でも名前を覚えていないかと、聞いたり写真など見ながら探っていったところ、ついにたどり着きました。

フルーツパウンドケーキでした。

なるほど、これなら、私も大好物です。

5種類のドライフルーツ(レーズン、ドライいちじく、オレンジピール、プルーン、クランベリー)とナッツ(くるみ、アーモンド)が入った贅沢なパウンドケーキです。

これだけ具だくさんだと、手に取ったときにずっしり重みがありますね。

ラム酒に漬け込んだドライフルーツは香りがすばらしく、ミネラルが豊富に含まれるきび砂糖を使用しているので、濃厚な味わいなのに後味がさっぱりしています。

だから紅茶に合うんですね。

ティータイムのお供にフルーツパウンドケーキをどうぞ。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


ガレットブルトンヌと紅茶で楽しいティータイム

●ガレットブルトンヌは贅沢な気分

今日のティータイムは、ガレットブルトンヌと紅茶。

ガレットブルトンヌは、上質なバターをたっぷり使った厚焼きクッキーです。

もともとはフランスのブルターニュ地方に伝わる、素朴な味わいの焼き菓子。

上質なバター、ミネラルたっぷりの佐渡の塩など厳選した材料を使って丁寧に作っています。

ガレットブルトンヌのお取り寄せはこちらの通販ページからどうぞ。
   ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mayfair-net/173.html

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

バナナケーキが一番多いバナナケーキ

●このバナナケーキ、バナナが一番多いんですね

このバナナケーキ、バナナが一番多いんですね

何の話かわかりますか?

メイフェアのバナナケーキの原材料です。

原材料の表示は基本的に、重量で多く含まれる順に記載されます。

メイフェアのバナナケーキはというと、「バナナ、小麦粉、無塩バター……」という書き方になります。

つまり、小麦粉より、バターより、バナナが多い。

それはもう、「びっくりするくらいバナナがたっぷり入ったパウンドケーキ」なわけですよね。

「甘すぎなくていい」「自然でやさしい味が好き」と大人の方からお子様まで人気があるメイフェアの定番ケーキです。

カットして電子レンジで少し温めて食べると、香りがふんわり広がって、もちもちの食感をお楽しみいただけます。

もちもち食感は、常温でももっちもちです。

紅茶をいれて、ゆっくり味わうティータイムを過ごしましょう。

バナナケーキを通販サイトからお取り寄せなさるには、こちらからどうぞ。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007