●紅茶の作り方がわかると楽しみが深まる
ご存じですか? 日本茶も紅茶も烏龍茶も、同じ植物(チャノキ)から作られます。
お茶に詳しい方にとっては常識のこの話も、「え~っ、そうなんですかあ?」と驚かれることがけっこうあります。
現在は緑茶の品種、紅茶向きの品種など、それぞれに栽培されている地域や農園が多いのですが、もともと同じ植物なんですよね。
ツバキ科のチャノキ、学名をカメリアシネンシスと言います。
同じ木なのに、緑茶は緑になり、紅茶は赤くなり……とどうしてこんなに色が違うのか。
秘密は「発酵の度合い」にあります。
発酵させていないのが緑茶、しっかり発酵させるのが紅茶。
ということは、先日やっと日本に届いたダージリン春摘み(ファーストフラッシュ)の色が淡いのは、「発酵が弱めだから」なんですね。
このような「紅茶の作り方」を、次回のティーアカデミー紅茶教室では取り上げます。
紅茶を深く知ると、楽しみも深まりますね。
ご自宅で紅茶をいれて、ゆったりと味わいながら、オンラインレッスンで勉強しましょう。
※ティーアカデミー紅茶教室
紅茶教室(新潟市中央区)について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
↓
https://fermata-cafe.com/fer/lesson/tea/
* * *
英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007
紅茶は奥が深いですね。
知れば知るほど好きになります。
自宅でゆったりと紅茶の勉強も素敵ですね。
レッスンBagも盛りだくさんで、毎回楽しみです。