テイクアウトできるお食事のご案内(新潟市にいらっしゃる方へ)

●新潟市にいらしたら、テイクアウトをどうぞ

ここのところ毎日のようにご案内していますね。メイフェアとフェルマータの両方で、テイクアウトできるご用意を日に日に増やしています。

ただ増やすだけでなく、お客様からいただいたご要望に応じて、改善を重ねています。

いつもご贔屓くださり、ありがとうございます。

◆メイフェア(新潟市中央区寄居町)のテイクアウト

テイクアウトできるものをざっくりまとめてみましたが、細かくなって見づらいでしょうか。

アップルマフィンも、昨日試作しました。

◆フェルマータ(新潟市中央区上近江)のテイクアウト

スコーンのテイクアウトに、クロテッドクリームも付けられるようになりました。

魯肉飯もあいかわらずの人気です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007

おうちで焼きたてスコーン、クリームティーを楽しむ

●焼きたてスコーンのおいしさを知ってしまった

「スコーンミックス粉」を使って、ご自宅でスコーンを焼いた方から届いた写真を数日前にご覧に入れました。

ちょうどその頃、タイミングを同じくして、全国的に「おうちでスコーン」が人気になりました。

きっと今頃、みなさんのお手元にスコーンミックス粉が届いて、スコーン祭りを楽しんでいらっしゃるのではないでしょうか。

家にこもっている時間が長い今、ご自宅でスコーンを粉から作って、焼きたてを召し上がる楽しみを、ついに知ってしまいましたね。

クッキーも、フィナンシェも、スコーンも、小麦粉で作るお菓子はみんな、「焼きたては別もの」ですよね。

なんなんだ、このおいしさ。


●懐かしのプリンもテイクアウト

こちらはフェルマータの「懐かしのプリン」です。

プリンもテイクアウトできるようになりました。

私の好きな、昔ながらのプリン。

とろとろクリーミーでない、むしろしっかり焼いた感じの、食感のあるプリン。

卵っぽいプリン。

大きめのスプーンで、パクパク食べたい。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007

よもぎチーズタルトで免疫力アップ

●「おうちでティータイム」シリーズ、今回は──

この季節になると、よもぎをたっぷり──これでもかというくらいたっぷり──使ったお菓子や料理を作ります。

よもぎ(蓬)は食物繊維が豊富で、デトックスや免疫力アップなど、女性に嬉しい効能がたくさんある薬草です。

そんな薬草が身近にボンボン生えてくるのだから、日本はうれしい場所ですね。

今回は、「おうちでティータイム」シリーズとしてテイクアウトできるように、よもぎをたっぷり使ったチーズタルトを作りました。

よもぎチーズタルトで免疫力アップ!

中には自家製あんこを入れた、和風チーズタルトです。

テイクアウト専用です。お家で紅茶を入れて、ほっと一息ティータイムにしませんか?

1カット380円(+税)です。

お電話(025-211-7007)くだされは、お取り置きしておきます。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007

豚の角煮(テイクアウト)

●メイフェアの「豚の角煮」

テイクアウト専用にメイフェアで作ってい「豚の角煮」は、紅茶を使って煮込みます。

だから、ちょっと黒っぽい。

ぷるっぷるで体にいい角煮を、じっくり召し上がれ。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007

にこにこショートブレッド

●にこにこショートブレッド、人気者に

先日ご紹介した「英国のショートブレッド」の新作が人気者になったので、今日もまた作りました。

にこにこショートブレッドです。

食べるとき、にこにこの笑顔がそこにあると、それだけでなんだか楽しくなりますね。

紅茶を飲みながら、みんな楽しくなってほしい。みんなで楽しくなりたい。

そんな気持ちから生まれたショートブレッドです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007

英国のショートブレッドに仲間が増えました(にこにこショートブレッド)

●笑顔が楽しいショートブレッドが登場

最近メイフェアに仲間入りした「英国のショートブレッド」が、ご好評をいただいています。

紅茶と合わせて寛ぎのティータイムにぴったりでしょう?

私も食べごたえのあるショートブレッドをぼりぼりかじりながら、紅茶を飲む時間が大好きです。

このほど、ショートブレッドの仲間が増えました。

それがこちら、「にこにこショートブレッド」です。

いつものショートブレッドに、チョコレートで顔を描きました。

ショートブレッドというと、素材を楽しむような素朴なお菓子ですが、プレゼントになさるときは顔付きが楽しいかもしれませんね。

1枚150円(+税)です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007

バナナケーキでストレスフリーの毎日を

●バナナケーキと、プルーンバナナケーキ

メイフェアの初期からずっと人気のケーキが、バナナケーキです。

いつも決まってバナナケーキをご指名になるお客様も多いので、どこを気に入ってくださっているのかを聞いてみることもあるのですが、でも答えはだいたいわかります。

実は私も、バナナケーキはわりと頻繁に、食べたくなるからです。

だから、推測した答えと実際に返ってくる答えは、ほとんど一致しています。

バナナがたっぷり、ずっしりするほど入っていて、体に良さそう。

バナナの甘みがあるから、メイフェアの砂糖控えめのケーキの中でも、さらに控えめ。

使っている砂糖は、きび砂糖。

しっとりしていて食べやすい。それも、油分や洋酒によるものではない、果物による自然なしっとり感。

ケーキといっても、もはや健康食品と呼べそうなくらいの存在として、私は認識しています。

プルーンの入ったプルーンバナナケーキもあります。

さらに体に良さそうですね。

温めて食べると、しっとり感がさらに高まって、オススメです。

トースターで軽く温めると、表面がカリッとして、それもまた、オススメです。

バナナケーキと紅茶があれば、ストレス知らずのゆったりティータイムになりますよ。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007

来週末(2月29日、3月1日あたり)のおすすめテイクアウト

●「冬の講座」の週末、こんなテイクアウトがおすすめ

今度の週末は、フェルマータで「文章の書き方講座」(冬の講座)ですね。

県外からいらっしゃる方も多いので、おすすめテイクアウトお菓子をリストにまとめました。

【おすすめテイクアウト】
・あんずとチョコのタルト……1400円(+税)
・桜の塩バタークッキー……200円(+税)
・ショートブレッド……200円(+税)
・ひなまつりクッキー……200円(+税)
・ダブルチョコスコーン……250円(+税)
・ラムレーズンスコーン……250円(+税)
・ガレットブルトンヌショコラ……180円(+税)

中でも「あんずとチョコのタルト」は、天候のせいであんずが世界的に品薄になっている今、貴重です。

私もじっくり味わって食べました。

ご用意しておきますので、よかったらお電話(025-211-7007)でご予約ください。

【冬の講座】(文章の書き方講座)
日時:2020年2月29日(土)15:00~20:00頃
場所:フェルマータ(新潟市中央区上近江、025-290-7227)
料金:10,000円(お食事つき)
講師:齋藤匡章(言語戦略研究所)
内容:文章の書き方
文章力は、一生にわたって役に立つ技能です。誰でもタダで平等に使える「言葉」という道具ですが、だからこそ一人一人の言葉の力によって差がつきます。仕事で言葉を使う場面が多い方は、この講座で言語能力を高めて、周囲のみなさまのお役に立ってあげてください。

※お申込みは https://fermata-cafe.com/fer/lesson/seasonal/ からどうぞ

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007

春のクッキーといえば、桜の塩バタークッキー

●春のクッキー、できました

今年もご用意できました。

春のクッキー、「サクラの塩バタークッキー」です。

上質な発酵バターと佐渡の粗塩を使った薄焼きバタークッキーに、桜の塩漬けをのせて焼いてあります。

やさしい桜の香りと、発酵バターの芳醇さと、ほんのり塩気を感じる、これからの季節にぴったりのクッキーです。

毎年この季節だけの、4月頃までの期間限定クッキーです。

紅茶と一緒にお楽しみください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007

ひなまつりクッキーを作りました

●プレゼントには「ひなまつりクッキー」

昨日から「ひなまつりアフタヌーンティー」が始まりましたが、アフタヌーンティーは持ち運びができません。

その場で楽しむティータイムです。

そこで、持ち運びができる、つまりプレゼントにできるものをと「ひなまつりクッキー」を作りました。

紫いもクッキーに、きび砂糖のアイシングでお雛様を描いた、紅茶によく合うクッキーです。

●紅茶で温まりましょう

今冬は暖かいですね。新潟市内でも、この時期にこれほど雪の気配がないというのもめずらしい。

とはいえ冬ですから、やっぱり夜にもなれば寒いには寒い。

晴れて月が見える夜ほど、放射冷却で冷え込みますね。

風邪などひかないように、紅茶で体を温めましょう。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007