ロイヤルミルクティーで温まる

●ロイヤルミルクティーはなぜリラックスするか

ロイヤルミルクティーを飲みました。

メイフェアでもフェルマータでも人気メニュー。

とってもリラックスできますね。

なぜロイヤルミルクティーを飲むと、リラックスできるのか。

ホットミルクは安眠に効くと言われますが、そこに紅茶のテアニンによるリラックス効果まで加わっているからでしょう。

ホッとするロイヤルミルクティーはいかが?

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


おかげさまで素敵な13周年になりました

●いつもありがとうございます

昨日は11月29日、メイフェアがオープンした誕生日でした。

お花が届いたり、バルーンが賑やかだったり、シフォンケーキをいただいたり、メールが届いたり、駆けつけてくださった方がいたりと、おかげさまでとっても素敵な13周年になりました。

いつもありがとうございます。

2007年にオープンして、今年は2020年。

長かったような、あっという間だったような……と毎年同じことを言っていますが、使い古された表現とはいえ、やっぱり正直な実感です。

姉妹店のフェルマータも7歳になったので、同じペースならそろそろ3店目になるのでしょうか。

事業の展開としては、ずいぶんのんびりしていますね。

アフタヌーンティーやティータイムといった、ゆったりと気持ちいい時間をご用意するのが私たちの役目なので、ゆったりしたペースが私たちには合っている気がします。

こうして時間をかけながらじっくり育つのって、イイですね。

ご贔屓くださるみなさまに育てていただいている、という実感を味わいながら、少しずつ着実に育っていきます。

植物を育てるのも、習い事の技量が高まるのも、ゆったりティータイムを過ごすのも、じっくり時間をかけるのは「大人ならではの楽しみ」ですね。

これからも、大人の場所としてゆったりとお待ちしていますので、のんびり寛ぎにいらしてください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


13周年の紅茶袋に「薬膳紅茶」

●薬膳紅茶をご自宅でも

13周年の紅茶袋には、「薬膳紅茶」が入っています。

フェルマータでおなじみの紅茶メニュー「薬膳紅茶」ですが、今までご自宅でお楽しみいただくセットはありませんでした。

このたび、初めてセットに加えてご用意したのが、今回の薬膳紅茶です。

フェルマータで何回も召し上がっている方は、ちょっとおもしろいアレンジもオススメです。

それは、薬膳ミルクティー。

ロイヤルミルクティーを作る要領で、煮出して牛乳と合わせると、(こんなメニュー名はありませんが)薬膳ミルクティーの出来上がり。

ロイヤルミルクティーやチャイがお好きな方には、特にオススメです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


チャイのおいしい飲み方(13周年の紅茶袋)

●チャイに含まれるスパイスの効能がスゴイ

13周年の紅茶袋は、IATA認定シニアティーアドバイザーが厳選する、紅茶づくしのセットです。

今日はその中から一つ、チャイを取り出してみましょう。

インドのアッサム紅茶をベースに、5種類のスパイスを調合したチャイブレンドです。

ミルクと煮出して簡単にチャイが作れます。紅茶とスパイスの力でポカポカ。

中に入っているスパイスには、こんな効能があります。

・シナモン…体を温める
・カルダモン…清涼感のある高級スパイス
・クローブ…殺菌作用が強い
・ドライジンジャー…体を温める。ドライはなおさら
・ブラックペッパー…「スパイスの王様」の名にふさわしい活躍をするスパイス。香りづけ、辛みづけ、臭み消しに使われる

スゴイ効能の数々ですね。堪能しましょう。


●チャイの作り方(ティーカップ2~3杯分)

  1. 手鍋にくみたての水200ccを入れて沸騰させます。
  2. チャイブレンドを1袋入れて、アルミホイルなどで蓋をして
    弱火で4分コトコト抽出。
  3. 牛乳200cc、お好みで砂糖を加えて(10~20gが目安)。やや強火にし、時々スプーンで混ぜながら沸騰するまで火にかけます。
  4. 温めておいたポットやカップに注いでお楽しみください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

ティーアドバイザーが選ぶ! 厳選 紅茶袋

●薬膳紅茶で体を中から温めよう(紅茶袋)

いよいよ13周年のお菓子袋や紅茶袋をお届けできる11月になりました。

いつも楽しんでくださり、ありがとうございます。

こうしてお付き合いくださるので、私たちも嬉しくて、「もっと良いものを、もっと楽しいものを届けたい」と夢中になってしまうんです。

今回の紅茶袋には、薬膳紅茶が入っています。

体の中から温まって、元気に過ごしましょう。

あ、その前に、紅茶袋の全貌をまだお伝えしていませんでしたね。


【ティーアドバイザーが選ぶ! 厳選 紅茶袋の内容】

●ダージリン 2020年夏摘み《ジュンパナ農園》
世界三大銘茶の一つ。年間で最もクオリティが高いとされる夏摘み。今年の夏摘みは香りよくライトな味わいです。

●オリジナルブレンド
世界三大銘茶の一つのダージリンと、スリランカのディンブラをブレンドした、メイフェアのオリジナル。ダージリンの豊かな香りとディンブラのコクを楽しめる紅茶です。

●チャイブレンド
アッサム茶葉、カルダモン、シナモン、ブラックペッパー、ドライジンジャー入りのティーバッグタイプのチャイブレンドです。手鍋で煮出して簡単に本格チャイが作ることができます。

●薬膳紅茶セット
薬膳紅茶を自宅で楽しめるセットはないですか? の声が非常に多く、今回初めて茶葉セットをご用意しました。
牛乳と煮出して薬膳ミルクティーにもアレンジできます。

●マテ茶
世界三大飲料の一つ。南米で伝統的に愛飲されてきました。ビタミンとミネラルが豊富に含まれ、「飲むサラダ」と呼ばれています。

いかがですか? たっぷりお楽しみください。

紅茶袋は1個3000円(+税)、メイフェアとフェルマータにあります。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
おしるこはやっぱり焼き餅入り(新潟市中央区のフェルマータカフェ)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


テアニンの効果で胃が守られる(紅茶の効能)

●テアニンの効果とは

今日は四コマ漫画で、紅茶の効能を復習しましょう。

テアニンが含まれている紅茶は、やっぱりゆったりリラックスに最適なんですね。

いっぱい飲もうっと。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007


本日のティータイム(紅茶とローズマリークッキー)

●紅茶とクッキーは相性がいい

紅茶とクッキーって、合いますね。

なんなのでしょう、この相性のよさは。

今日はローズマリークッキーを合わせてみました。

ローズマリーといえば、「若返り」「頭が良くなる」といった、「まさかそんな」と疑いたくなるような効能が昔から謳われています。

でもやっぱり、何百年も前からずっと愛用され恩恵を享受されてきたからには、すばらしい効能を持つハーブに違いありません。

気分がスッキリして集中力が高まり、やる気が出るのは、経験的にもわかります。

葉を何枚か取って、軽くつまむようにすると、ペタッとする感じがあって、ローズマリー特有のスーッとした香りがする。

その香りをいっぱいに吸い込むと、「さあ、やるぞ」と気合が入る。

ローズマリークッキーになると、焼いてあるからペタッとはしませんが、食べたら体の中に有効成分が入るわけだから、きっともっと効果がありますね。

こんなことを考えながら味わうのも、ハーブクッキーの楽しみです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
ウクレレの弾き語りを楽しむ方法(新潟市中央区)
通る声、届く声が楽に出せる発声法
Tel 025-211-7007

ダージリン春摘み、今年も届きました

●今年のダージリン・ファーストフラッシュ

お待たせしました。今年のダージリン・ファーストフラッシュ(春摘み)が届きました。

新型コロナウイルスの影響で、到着がずいぶん遅れていました。収穫量も例年の2割くらいでしょうか。たいへん貴重です。

完璧な衛生対策ができたと認められないと収穫の許可が出ず、許可は出ても厳格なソーシャルディスタンスを守りながらの収穫や計量の作業で、例年のようにスムーズには行かなかったそうです。

出来上がった紅茶の輸送も、いつもなら経由する国を飛ばして運ぶなど、だいぶイレギュラーなルートを経てきました。

やっとのことで届いて、こうして楽しめるのは、本当に贅沢な喜びですね。

じっくり味わいましょう。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
フェルマータ(新潟市中央区)のテイクアウトでランチもディナーも
新潟市にいらしたらテイクアウトはいかがですか
Tel 025-211-7007

ロイヤルミルクティーでも飲みながら

●ミルクティーは、ホッとする

リラックスしたい日は、ロイヤルミルクティーがおすすめです。

ミルクティーを飲むと、体の中から温まって、ホッとしますね。

ヨーロッパでは昔から「寝つけない夜は、ホットミルクを飲むと眠れる」と言われているそうです。

ミルクに含まれる成分に、脳の興奮を鎮めてくれる働きがあるのでしょう。

たしかに、羊を数えるより、優しい気持ちで眠れそう。

ロイヤルミルクティーなら、さらに紅茶のテアニンがリラックス効果を高めてくれるのだから、最強のリラックスドリンクですね。

紅茶を好む人には、穏やかなタイプが多い気がするのは、気のせいではないのかもしれません。

ロイヤルミルクティーをポットでたっぷり召し上がれ。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007

スコーンと紅茶でクリームティー

●スコーンと紅茶でゆったりクリームティー

この連休は大勢の方にご来店いただきました。

せっかくいらしたのに満席で入れなかった方、お電話くださったのにいっぱいでいらっしゃれなかった方、残念な思いをさせて申し訳ありませんでした。

そして、いつもご贔屓くださり、ありがとうございます。

これに懲りず、あらためてゆったり過ごしにいらしてくださいね。

スコーンと紅茶で楽しむクリームティー、アフタヌーンティーをご用意してお待ちしています。


●スコーンのこだわりをわかってくださる方が増えました

メイフェアは英国紅茶サロンなので、スコーンにはちょっとこだわりがあります。

スコーンは、固くてパサパサというイメージがあって、日本人にはあまり受け入れられていなかった気がします。

英国でこれだけ人気なのに、日本に持ってくると「固くて食べにくい」「パサパサしているから、軟らかいパンのほうがいい」と言われてしまう。

だから、日本でスコーンと言うと、軟らかめで水分多めに焼いた菓子パンのようなスコーンになりがちなのを寂しく感じていました。

スコーンは、菓子パンのようにそのままパクパク食べるというより、「クロテッドクリームとジャムと紅茶」と合わさって完成します。

クロテッドクリームをのせて、ジャムをのせて、ぱくりとかぶりついて、すかさず紅茶で後を追う、というスコーンの正式な食べ方をしたときに、最もおいしくなります。

この食べ方で最高においしくなるように作ったスコーンは、単体では硬めで、水分も少なめです。

そんなスコーンをこの12年間ずっと作り続けてきたら、やっと最近になって、「やっぱりここのスコーンだよね」と、こだわりをわかって食べに来てくださる方が──それも急に──増えました。

わかってくださる方に、丁寧に作ったスコーンをご用意するのは、本当に幸せな時間です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
新潟市にいらしたらスコーンを召し上がれ
Tel 025-211-7007