「意識」を上手にコントロールする方法(ことば学講座)

●自分の「意識」ぐらい上手に扱いたい

こんにちは、言語戦略研究所の齋藤です。

今週はフェルマータカフェで「ことば学講座」ですね。言語心理学の成果を毎日の生活に活かしましょう。

新潟会場が7月4日(木)、東京会場が5日(金)です。

お申込みがまだなら、こちらからお手続きをお願いします。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

私たちは「意識」で動いています。

やる気に燃えてイキイキ魅力的に動くのも、意識の働き。

やる気をなくして冴えない様子でどんよりしているのも、意識の働き。

どんよりしてもいられないからと、自分に鞭打って無理してしまうのも、意識の働き。

すべてを「意識」がコントロールしています。

だから、体がついていけないくらい疲れているのに、動いてしまう。

動けてしまう。

それは良いことばかりとはいえませんよね。

喩えるなら、くたくたに疲れてジッと休んでいる犬がいるとして、「でも棒でここを突っつくと、キャンって鳴いて飛び起きるよ」というようなもの。

体に無理をさせるコツを知っているからこそ、無理してしまって、長年にわたって疲労や老化を溜め込んでしまうのでしょう。

今回のことば学講座は、意識のコントロール法を身につけていただきます。

意識だって自分の一部です。

それどころか、最も重要な部分です。

だから、自分の意識ぐらいうまく扱えるようになりたい。

技を伝授しますから、「知っている」だけでなく「できる」人になってくださいね。

●フローもゾーンも思いのまま

最近、疲れている方が多いようで、「疲れが溜まる」「寝ても疲れが取れない」とご相談をいただきます。

聞いてみると、「ただ寝ている」だけ。よくても「気分転換に違うことをする」くらい。

でも、大事なのは意識を「休む」モードに切り替えることです。

意識の操作をしないまま、ただ寝たり休んだりしても、「車のエンジンをかけっぱなしで一晩放置」みたいなもの。

エネルギーの無駄がありすぎる。

意識のモードを巧みに操る技を身につけると、休息時は休息モード、活動時は活動モードにスパッと切り替えて、エネルギー効率の高い生き方ができるようになります。

フローやゾーンと呼ばれる心身状態に入るのも、深いトランスに入るのも、意識コントロールの技術次第です。

練習は要りますが、価値は一生ものですよ。

今週の「ことば学講座」、こちらからお手続きをどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007