今日から玄米ランチは「トマトと南瓜の煮込みハンバーグ」

●今日からの玄米ランチ

今日から玄米ランチが10月中旬バージョンになります。

「トマトと南瓜の煮込みハンバーグ」です。

ハロウィンに合わせて、カボチャを使ってみました。

台風が近づいているそうですね。このへん(新潟市)はまだまだ風も感じませんが、きっと今夜あたりから荒れてくるのでしょう。

あまりヒドイことにならないといいですね。

お出かけの際は気をつけて歩きましょう。飛んでくる看板には特に気をつけて。

もう何年も前ですが、フェルマータの看板が、強風の翌日に裏の川に落ちていたことがありました。

それ以来、台風が近づいてくると、急いで看板をしまっています。

強風の翌日、なぜか看板にイラガの幼虫が何匹もくっついていたこともあります。風で飛んできたのでしょうか。

イラガの幼虫に刺されると痛いので、気をつけましょう。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

東京会場のことば学講座は延期

●今週のことば学講座は「瞑想と集中力」

フェルマータ(新潟市)では今日(10/10)、ことば学講座があります。

東京会場のことば学講座は、大型の台風が直撃する可能性があるため、日時を変更します。

※14日(月)17:15~18:15への変更が確定しました。あらためて受講者のみなさんにはメールもお送りします。

お申込みがまだなら、こちらからどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

テーマは「瞑想と集中力」。

先ほど、受講者のお一人からこんなメールが届きました。

甘いものを余分に食べたくなる気持ちを抑えようと瞑想をしたら、
思いとどまり、今は食べなくてもいいやと思えました。
食欲に囚われていた脳が少し冷静になるようです。
(中略)
少しだけ自己肯定感が上がりました。
これを積み重ねていけたらいいなと思いました。

まだ瞑想を始めたばかりだというのに、もう成果を上げていますね。

すばらしいですね~。

今回は「坐り方」もご紹介しますから、少しずつ高度な瞑想へと進めるように、基本から押さえていきましょう。

●瞑想と集中力

今回のことば学講座は、「瞑想と集中力」がテーマです。

集中力は、私たちが現代に生きるうえで「他の能力を圧倒して最も有益な能力」といわれています。

瞑想のトレーニングをしていて、「集中が続かないなあ」「集中力がないなあ」と感じたことのある方には、たいへん大事な日となることでしょう。

「子どもが小さいうちに身につけさせてあげたい、たった一つの能力」を一つだけ挙げるとしたら、何を身につけさせてあげたらいいか、聞いたことはありますか?

幼児教育や知育(推理力,記憶力,判断力などの訓練)がここ数十年ずっと盛んですね。

コンピュータプログラミングを教える子ども向けの塾もあります。

小学校に上がる前から外国語を熱心に教えようとする親もいます。

本当に大事な能力は、何なのか。「これさえあれば、ほかは本人に任せておけば大丈夫」という「たった一つの能力」とは何なのか。

計算力なのか、コミュニケーション能力なのか、最先端のプログラミング技能なのか、音楽の力なのか、読解力なのか、英語なのか、ITリテラシーなのか。

答えは、「集中力」だと言われています。

一定時間、何かに集中していられる能力さえ身につけてあげれば、ほかの力は本人が興味を持てば後からいくらでも身につけられる。

そんな大事な集中力と深く深く関係しているのが、「瞑想」トレーニングです。

「どうしたら集中力が身につくのか」というより、「なぜ集中力が高まらないか」という方向から斬り込まないと、実用的な技に行きつきません。

今回のことば学講座で、しっかり身につけましょう。

申込みがまだなら、こちらからどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

新潟市か東京都内で瞑想したい方は、ことば学講座へどうぞ。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

強烈な集中力を身につける方法(ことば学講座)

●瞑想で強烈に高まる「集中力」

今日は「ことば学講座」のご案内です。

まだ10月のお知らせをしていませんでしたね。

今月のテーマは、「瞑想と集中力」です。

まだ手続きをしていない方は、こちらのページからどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

効果的な瞑想をするには、集中力が必要です。

また逆もしかり。効果的な瞑想によって、集中力が高まります。

といっても、一般的に言われている集中力とは少し違うかもしれません。

「集中力」とは何なのでしょうか。

辞書で引いてみると、「気持や注意をある物事に集中することのできる力」と載っています。

しかし、ことば学講座で「集中力」と言う場合、もっと深い意味を含んでいます。

自ら積極的に対象に意識を向けるのも集中力ですが、「受動的意識集中」という、がんばらなくても集中が保たれている状態をさらに上のレベルに位置づけて、トレーニング目標に加えています。

ただし、この「本当の集中力」は、簡単に身につくものではありません。

手順を守って丁寧に開発トレーニングをおこなうことが肝心です。

入り口は、「能動的意識集中」です。いきなり「受動的」のほうを目指しても、喩えるなら幼児が大学入試対策の予備校に入るようなもので、いくらがんばっても成果が出ず、嫌になってあきらめてしまうでしょう。

多少の飛び級はあるにせよ、小学生には小学生の、高校生には高校生のトレーニング段階があります。

逆に言うなら、「段階を踏みながら取り組めば、必ずマスターできる」とも言えます。

瞑想で集中力を養うトレーニングをするチャンスは、そうざらにあるものではありません。

今この機会にしっかりマスターするためにも、ことば学講座で丁寧に取り組みましょう。

●集中力は「貫き突き抜ける力」

集中力とは、いったい何なのか。

なぜ「集中」には、それほど大きなパワーがあるのか。

「集中に大きなパワーがある」という表現は、確かに正しいのですが、もっと正確にいうと、「集中を高めると、小さなパワーで足りる」ということです。

ホースの先をつぶして水を遠くに飛ばした経験はありますか?

太い水より、細い水のほうが、遠くまで飛びますね。

その細い水を足元の土に当てれば、穴が掘れます。

しかも、水は細ければ細いほど、穴があく。

これが集中の力です。

発声でも、「共鳴を集める」ことによって、小さな労力で無理せず声を飛ばす発声法があります(共鳴発声法)。

水が太いままでは、土に穴はあかず、バシャバシャ濡れるだけ。

しかし、水を細くすれば、水の量は少なくても穴があく。

ここが大事。

「水の量が少なくても」のところです。

私たちのエネルギーは有限です。使える時間も有限です。

その限られた資源を注いで、物事を変えたいとします。

・目標を達成する
・自分の能力を高める
・他者からの評価を高める
・組織に貢献できる力を得る
・置かれている境遇を変える

すべてに共通するのは、「現状を変化させる」ということですね。

何かを変化させるには、力を加える必要があります。

しかし、私たちの力には限りがある。エネルギーは有限です。

だとしたら、どうすればいいか。

その限られたエネルギーを、小さく絞り込めばいいのです。

小さな一点に絞り込む技術があれば、エネルギーの総量は少なくても、貫通して現状を突破する破壊力が生み出せます。

ホースの水に喩えるなら、ホースの先をうまくつぶす技術があるかどうか、です。

気が散る人は、ホースのつぶし方を教わったことがないか、つぶそうとしていないのでしょう。

あるいは、つぶし方は教わったのに、つぶした状態をキープしていられない。

ホースの先をつぶしたら、次は「つぶした状態をキープする」方法を身につけます。

トレーニングの段階とは、こういうことです。

集中力とは、貫き突き抜ける力です。現状を変えることのできる力です。

今月のことば学講座まで、あと数日ですね。しっかりトレーニングしましょう。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

かぼちゃのタルトを作りました

●かぼちゃのタルトセットをどうぞ

ハロウィンアフタヌーンティーやハロウィンパフェなど、ハロウィン月間のメイフェアを楽しんでくださって、ありがとうございます。

ハロウィンに合わせて、かぼちゃ尽くしのデザートを作りました。

昨日メールでお知らせした、「かぼちゃのタルトセット」です。

かぼちゃとチーズのタルトに、甘さ控えめのかぼちゃアイスと、焼きかぼちゃを添えて、ハロウィン気分満点です。

かぼちゃのサブレが不気味な笑顔で覗いていますね~。

夏と秋の短い「雨季」に収穫される貴重な『モンスーンフラッシュのダージリンティー』と一緒にお楽しみください。

お電話(025-211-7007)でご予約くださると、確実にご用意できます。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

ハロウィンの黒猫

●ハロウィンには黒猫

ハロウィンには、いろいろなオバケや、怖いものが登場しますね。

メイフェアのハロウィンアフタヌーンティーにも、ドラキュラやフランケンシュタイン、骸骨やゾンビなどがのっています。

中でも黒猫は、定番キャラですね。魔女と一緒に住んでいる黒猫。

いつも陽気な「ねこち」と「ねこす」も、この時期は黒い化け猫に変身します。

ハロウィンのねこち、ねこす

ハロウィンアフタヌーンティーのスタンドには……

ここにいました、黒猫おにぎり。

ハロウィンアフタヌーンティーの黒猫おにぎり

玄米おにぎりなので、栄養満点の黒猫です。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

フェルマータのハロウィンパンケーキ(新潟市)

●フェルマータのハロウィンパンケーキ

メイフェアはハロウィン月間ですね。フェルマータもハロウィンです。

フェルマータのハロウィンといえば、こちら。

ハロウィンパンケーキ

ハロウィンパンケーキです。

かぼちゃのおばけをやっつけながらお召し上がりください。食感のいいアーモンド、紫いも、チョコソースで描いた蜘蛛の巣が気分を盛り上げてくれます。

ハロウィン当日(10月31日)までの限定メニューです。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

喉の開け方(声のサロン)

●喉を開ける方法と倍音

こんにちは、フェルマータで「声のサロン」の講師をしている齋藤匡章です。

今日は夕方6時から週末コースのレッスンです。受講者のみなさん、6時にフェルマータ2階にお集まりください。

こちらのページに「喉の開け方」や「倍音」について書きました。

「喉あけ月間」として、喉の開け方に重点を置いている今なので、参考になると思います。

レッスン前にでも目を通してみてください。

※声のサロンは、良い声で話せるようになる
 ボイストレーニング話し方教室(新潟市)です。
 日本発声協会が認定する話し方発声法の基本、
 共鳴発声法が学べます。
 ウクレレタイムはまさにウクレレ教室です。
 平日コースと週末コースがあり、フェルマータを会場に
 月2回ずつ開催されています。

 新規に受講をご希望の方は、事務局(メイフェア)まで
 お電話(025-211-7007)ください。

 詳しくはこちらから。
    ↓
https://kotoba-strategy.com/

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

FCC(フェルマータ・カルチャー・クラブ)が講師を募集しています

●フェルマータカルチャークラブで開講希望者を募集中

今月の月刊ティータイムの対談で、サルオとくま子がFCCの話をしていますね。

フェルマータ・カルチャークラブです。

メイフェアのブログでもご紹介しておきましょう。

フェルマータ2階でおこなう講座の企画を募集しています。

つまり、「自分の講座をなさりたい方」を募集しているわけです。

すでに何件か、お問合せやご相談をいただいています。

まだ講座スケジュールには余裕がありますから、「こんな講座をやってみたい」「講師としてこれを教えて、地域の方々の役に立ちたい」という方は、講座の企画を持って応募なさってください。

まだ簡単ではありますが、こちらのページ(https://fermata-cafe.com/fer/fcc/)に講座についてまとめました。

事務局メイフェアまでお電話(025-211-7007)ください。

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

声のサロン(話し声のボイストレーニング教室)

●今週は声のサロン

今週は「声のサロン」(話し方ボイストレーニング)の週ですね。

今日は平日コース、明後日が週末コースです。

今月の課題曲は、トスティ(Tosti)の「Tristezza」(悲しみ)です。

すばらしい名曲ですね。歌っていて、とっても気持ちのいい歌だと思います。声のサロンで取り上げる歌は、みんな「歌っていて気持ちいい」という基準を第一に選んでいます。

この歌は喉あけのトレーニングに役立つ、この歌は高低アクセントのスムーズなつながりを練習するのに便利、この歌は共鳴発声法の共鳴をトレーニングするのに最適……という具合に、曲によって特徴はありますが、この第一の基準だけはすべてに共通しています。

歌っていて、気持ちいい。

Tristezzaも、きっとすぐに気持ちよさがわかるはずです。

楽しみながら、共鳴発声法のトレーニングをしながら、歌い込みましょう。

※声のサロンは、良い声で話せるようになる
 ボイストレーニング話し方教室(新潟市)です。
 日本発声協会が認定する話し方発声法の基本、
 共鳴発声法が学べます。
 ウクレレタイムはまさにウクレレ教室です。
 平日コースと週末コースがあり、フェルマータを会場に
 月2回ずつ開催されています。

 新規に受講をご希望の方は、事務局(メイフェア)まで
 お電話(025-211-7007)ください。

 詳しくはこちらから。
    ↓
https://kotoba-strategy.com/

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007

メイフェア12周年サロン音楽会

●メイフェア12周年サロン音楽会でご一緒しましょう

11月3日の古楽サロン音楽会は満席となりました。キャンセル待ちはできますので、ご希望の方はお電話ください。

さて、今日は11月24日(日)の「12周年サロン音楽会」の発表です。

メイフェアは来月、開業12周年を迎えます。

12年か……すべての十二支をメイフェアは経験するんですね。

オープンが2007年11月29日だったので、あらためて十二支をさかのぼって確認してみたら、

2007年……亥
2008年……子
2009年……丑
2010年……寅
2011年……卯
2012年……辰
2013年……巳
2014年……午
2015年……未
2016年……申
2017年……酉
2018年……戌
2019年……亥

亥年にオープンして、再び今年の亥年を迎えたわけですね。

亥年のキャラクター、いの子

いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

いつも一緒にいてくださるみなさまと、「毎年こうして共に過ごしてきたんだなあ」と振り返りつつ、お食事をしながらサロン音楽を楽しみたい。

それが周年サロン音楽会です。

再び亥年を迎えた12周年、今年もあの方々が演奏をしてくださいます。もうお馴染みですね。

ご出演は、中村由香さん(ソプラノ)、池田桂子さん(エンジェルハープ)、斎藤愛子さん(ピアノ)、樋口健太郎さん(サクソフォン)のカルテット。

サックスの演奏は、初めてですね。楽しみ!

昨年も早い時期に満席になっていたので、お早めにご予約ください。

【12周年サロン音楽会】
日時:2019年11月24日(日)17:30開場、18:00開演(~19:30)
会場:英国紅茶サロン メイフェア(新潟市中央区寄居町)
料金:5,000円(+税)(お食事付き。中学生以下は半額)
出演:中村由香(ソプラノ)、池田桂子(エンジェルハープ)、斎藤愛子(ピアノ)、樋口健太郎(サクソフォン)

※ご予約はメイフェアまでお電話(025-211-7007)で

* * *

英国紅茶サロン メイフェア
新潟県新潟市中央区寄居町343-38(古町エリアのカフェ)
(地図はメニュー「アクセス」から)
イベントカレンダーはこちら
Tel 025-211-7007